わらび座オンラインショップ

2019年3月20日水曜日

3月も歩いて、いや、走っておりまする!

みなさま、こんばんわ☆



今日、愛媛県宇和島市では桜が開花したようですねぇ🌸




は〜るよ来い♪は〜やく来い♪



今年度の「セロ弾きのゴーシュ」そして
「北前ザンブリコ」も千秋楽を迎え(おめでとうございました!)侍ドラマーも残すところ、あと2回!



我ら、KINJIROチームも今年度の公演はあと2回!



最後の公演はなんと31日!!



関西での公演なので、秋田に帰る頃には新年度が始まっている…



残り2公演もチームワーク乱さず頑張りますよ〜!!





さてさて、ここからは、この3月のアレコレをお届けします☆


では、彰夫ちゃん、どーぞー✋


〜〜〜〜〜〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜〜〜〜〜〜〜〜

KINJIROチーム、この間忙しかったですよー。


歩け〜でなく、走れ〜、全速力でーって感じでした。


3月2日に静岡県で一般公演をしたあと、


本拠地の秋田に帰り、そこから10日の『為三さん』の本番まで、休みなしで走り抜きました!






 しかし、為三さん、素敵な舞台です!


キツいスケジュールでしたが、作品のパワーに助けられ、いい稽古が出来、本番に向けて役者、スタッフ一同頑張った!

 



本番の前日には、チーム全員で北秋田市にあります、浜辺の歌音楽館に行き、





(劇場公演の時のポスターと裕樹くんのサインも!)





為三さんのお墓にもご挨拶してきました。



まだ雪が残っていましたが、天気もその時だけ良くなり、為三さん達に応援されている気分になりました。




本番は、午前、午後の二回公演でした。

とっても暖かい、ウェルカムな雰囲気の中やらさせていただきました。



やっぱり、為三さんは北秋田市の方々、いや秋田の方々に愛されているのだなあと、実感しました。



(今回、初演振りの出演の進さんは、初役もあり、KINJIROの舞台と同じくらいの早替えと役替りの量でした…)



(「のんびり」のカメラマンさんから、美味しいケーキの差し入れもいただきました🌺)


また、必ずや再演する予感がします!



足を運んでくださった皆様、関わったキャストスタッフの皆様、



ありがとうございました!!



これで、KINJIROチームの全速力は終わりませんよー。



為三さんが終わった後は、埼玉県蕨市の『TwilightConcert 〜なまはげが繋ぐ日本の歌と踊り』の稽古です!


(こちらは11月16日のKINJIRO蕨市公演のプレイベントとして大きなイベント!)


いや、それだけでなく、鈴鹿での小公演(こちらも5月25日のKINJIRO鈴鹿公演のためのプレイベント!)の稽古もあり、2つ同時進行の稽古でした!




KINJIROチームの強みは、なんといっても生演奏のスペシャリストのお二人がいる事!




そこに、太鼓や歌、踊り、芝居の要素をミックスさせる事が出来るのはKINJIROチームだけです!



(彰夫ちゃん、お琴触ってるーーーー!byあすみ)



そのおかげで、蕨市でのコンサートも大盛況でした!


地元の方々だけでなく、コアなわらび座ファンの方々も駆けつけてくれて、熱気あふれる、そしてどこか懐かしい雰囲気の中でのコンサートでした





次は鈴鹿での小公演です!



頑張ります!




勿論、KINJIROの舞台もあります!




頭を必死に切り替えながら、それも楽しみつつ、KINJIROチームの旅は続くのです…