みなさんこんにちは♪
9日、10日とお休みの
東海林太郎チームです。
嗚呼寂しい。
先日観劇にいらっしゃった
わらび座ファンのお客様。
「俳優祭りに参加した時、
東海林太郎チームの動画を見て、
あ!もうあと一か月しかないんだ~
通わなくちゃと思って!!
今日は家族で来ました~」
とお声掛けくださいました。
ありがたいことです。
その言葉をお聞きして
そっかぁ、、、一ヶ月後の今頃は
千穐楽が目前なんだなぁと…
ふと 思ってしまいました。
だから皆さんには
「東海林太郎伝説」のLINEスタンプを買っていただいて
(急にぶっ込んですいません。
LINEスタンプの購入方法はこちら)
いつまでも太郎さんのことを
忘れずにいてほしいです。
かおるちゃんシュシュは
おかげさまで完売いたしました♪
ありがとうございました~♡
かおる、感激♪♪
で、こんな調子で話していると
いつまでたっても本題に辿りつけませんので
ここでストチェン!
(ストーリーチェンジのことです。
90年代はストチェンって言いましたよね?あれ?)
今回は12月16日より開催されている
『東海林太郎伝説』ミュージカルワークショップ
についての様子をお伝えします。
では、第1回、第2回を担当した「東海林太郎伝説」
脚本・演出の栗城宏さん、よろしくお願いします♪
☆☆☆
東海林太郎伝説をより豊かに体験しよう、、
6回に分けてワークショップをしております。
写真は、2回目。
台本を読みながら、太郎、為三、
セリフは、自分の記憶の中にあるのではなく、
だから、みなさんほとんど台本見てません。すごいですね。
1回、たった2時間ですが、
ミュージカルって、
東海林太郎さんって面白い!
と感じてもらえると思います。
次回1月27日は、わらび座の作曲家、
まだまだ定員に達しておりませんのでどしどしご応募下さい。
kuri@warabi.or.jp へメールで、
①氏名、②年齢、③電話番号、
④経験の有無、⑤
詳しくは、こちら をご覧ください。
歌の楽譜とデモ音源が入った
Youtube(限定公開)
ご応募、お待ちしております!
☆☆☆
栗城さんありがとうございます。
(ちなみに、今回のワークショップのお写真は、
予めみなさんからブログ掲載の許可をいただいております。
いつも写真を写すわけではありませんのでご安心下さいね。)
予めみなさんからブログ掲載の許可をいただいております。
いつも写真を写すわけではありませんのでご安心下さいね。)
栗城さん、最後にさらっと
すんごいお得な情報をおっしゃっていたので
すんごいお得な情報をおっしゃっていたので
太字にマーカー入れときました。笑
私がお客様だったら
楽譜と限定公開の音源聴きたいなぁ・・・と笑
楽譜と限定公開の音源聴きたいなぁ・・・と笑
ワークショップを受講されるお客様の特典ですね♪
「ワークショップ受けてみたいけど、、、歌下手なんだよなぁ」
「動くの苦手なんだけど大丈夫かしら」
「役者になりたいわけではなくて、
コミュニケーションを向上させたい
コミュニケーションを向上させたい
って理由なんだけどそういうのでもいいのかしら?」
などなど様々な声をお聞きしています。
はい、大丈夫です!見学OK!
一回のみの受講もOKです♪
一回のみの受講もOKです♪
やってみたい!!
沸き上がってきたその気持ちを大切にしてあげて
飛び込んじゃいましょう☆
飛び込んじゃいましょう☆
新しい世界が待っているかも♪
し・か・も!!
「東海林太郎伝説」の半券をお持ちの方は
500円引きですよ~!!
作品を生み出した方から、
直にその作品のワークショップを
受けられる。こんなチャンス、
本当になかなかないと思うんです!!
♪このチャンス!逃さぬように〜♪
500円引きですよ~!!
作品を生み出した方から、
直にその作品のワークショップを
受けられる。こんなチャンス、
本当になかなかないと思うんです!!
♪このチャンス!逃さぬように〜♪
「東海林太郎伝説)」ワークショップ次回開催は1月27日(土)です♪
是非、お待ちしております。