2017年11月28日火曜日

バックステージツアー&バースデーイベント開催♪「東海林太郎伝説」

  ついに!!

  11月27日、28ステージ目の午前公演にて
  5043人のお客様にご来場いただきました〜♪♪

  来場者数5000人達成です。
  ありがとうございます。
  沢山のお客様の心の中に
  東海林太郎さんが生きている。


 にぎわい交流館AUから
自宅への道中ですれ違う方の中には
この作品を観た方がいらっしゃるかもなぁ…
同じ時間を共有したかもしれないんだなぁ…
なんて勝手な妄想をしては、
勝手に幸せな気持ちになっています。
おめでたい人ですか、はいそうです笑


おめでたい!と言えば!!

この来場者数5000人達成を祝福し、
お客様への感謝の気持ちを込めて
太郎チーム、
2つのイベントをご用意いたしました♪♪


さぁ、準備はいいですか?


☆☆イベントその1☆☆

バックステージツアー!!!開催♪♪
〜『東海林太郎伝説』の舞台裏
いろいろお見せしちゃいます




◆バックステージツアー詳細◆
12月3日(日)の午後公演終了後に開催!
お一人様500円でどなたでも
ご参加いただけます。
(但し『東海林太郎伝説』をご観劇の方のみ対象)

次回開催は未定のイベントです!!
12月3日の午後公演終了後ですよ〜
是非お待ちしております♪♪


☆☆イベントその2☆☆

太郎さんのバースデーイベント♪♪
出演者と一緒に東海林太郎さん119回目のお誕生日をお祝いしませんか?



◆太郎さんのバースデーイベント詳細◆

12月11日(月)  15時開催
(終演後,5分程休憩時間がございます。) 
こちら参加無料のイベントです。

お客様のアンケートに
『東海林太郎の歌をもっと聞きたかった』
『東海林太郎の歌が歌いたくなった』
という感想を沢山いただいております。

それならば!!
太郎さんの歌を一緒に歌ってお祝いしましょう♪♪

12月11日の終演後です!
こちらもお待ちしております。



☆☆☆お知らせ☆☆☆


月刊あきたタウン情報誌さんに
『東海林太郎伝説』をご紹介頂きました。


見開きで大きく取り上げてくださっています。
役者スタッフ一同びっくり!嬉しかったです。
ありがとうございます!!

さて、いよいよ12月。
にぎわい交流館も秋田駅も可愛らしい
イルミネーションで街を彩っています。


自然は雪でオシャレして♪
寒いけれど綺麗ですね!

それではまた!
にぎわい交流館AU3階
なかいち劇場でお会いしましょう^^


























2017年11月27日月曜日

ジパング わらび劇場千穐楽!

11月26日「ジパング青春記」わらび劇場公演は千穐楽公演を迎えました


何度も何十回も観に来て下さった方、はるばる海外や全国各地から見に来て下さった方々、被災地から来ていただいた皆さま・・・・本当に多くのお客様に支えられての164ステージでした。

皆さまありがとうございました!!



2代目デラムーチョの安達和平さんのラストジパング出演でした。


同じく2代目ビスカイノの長掛憲司さんもラストジパングでした。





新人2人も頑張りました♪


まきはニャン♪
 
まいはニャン♪




そして最年長の岡村雄三さん!!


みんなの力を結集しての164回の航海でした。


千穐楽の前日と当日に愛媛からスペシャルなお客様が終演後のロビーに登場!!

どてらばあば&お孫さん??


千穐楽にはミニリウタが登場!!

大人気でした♪



ジパング青春記の旅は1月20日からの仙台公演へと続きます。

「そして更なる『夢』は・・・・
全国ツアー、東京公演、ヨーロッパツアーへと膨らみます!!」
(千穐楽パーティーでの岡村さんのスピーチより)

まずは仙台公演へ全力で挑みます。

皆さま、宜しくお願いいたします!!





おまけ

ジパングと同じ横内謙介先生の脚本・演出(市川猿之助さんと共同演出)で、ジパングより一日先に千穐楽を迎えられたスーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」に敬意を表して、楽屋で撮影♪

内藤さんだぞ~!!




※掲載写真の無断使用はお断りいたします

2017年11月24日金曜日

祝☆来場者数4000人達成!お客様の声とメディア情報のお知らせです!「東海林太郎伝説」



  みなさんこんにちは♪♪
  寒いですね〜相変わらず
カラスの声に反応してしまう太郎チームです。
「どうやったらあんないい声で鳴けるのかしらねぇ」
と裕子さん(妻/久子役)が仰っていたので
鳴いているカラスを見つめていたら…
カラスからなんと!白い息が出ていました。

カラスも…寒いよねぇ〜
寒いぞコラァーって鳴いてたのかな…
一緒に冬を乗り切ろうね!!

さて、さてさて。


 ミュージカル「東海林太郎伝説」

22ステージの11月21日で
4099人のお客様にご来場いただきました♪
本当にありがとうございます!

確か、ご来場数が2000人を達成した時は
11ステージ(11月13日)だったので
何かとゾロ目に縁のあるチームですね♪

カーテンコールで客席を見渡すと…
小学1、2年生の生徒さんが足をぶらぶらっとさせながら
一生懸命に拍手してくれたこともありました。
楽しんでもらえたかな?

公演後の役者によるお見送りでは
子ども達にハイタッチや握手をしたりするのですが
私たちがお礼を言う前に
「ありがとうございました!」
「面白かったです!」
と礼儀正しく声をかけ、機敏に行動するので
背中に向かって「こちらこそ!!」というのがやっとです笑

秋田の子どもたち、素敵だなぁ。
きっと未来は明るいぞ!
感心してしまいます。

  大人のお客様は役者と写真を撮ったり
東海林太郎役の高野絹也さんに
東海林太郎にまつわるご自分のエピソードを
涙ながらに話して下さいます。
そんな時は他の役者も耳をダンボにして
その方のお話に聴き入っています。

  また、全く東海林太郎を知らなかったけれど
このミュージカルで知ることが出来て良かった。
こんな方が秋田にいたんだ!嬉しいです。
と話される方も沢山いらっしゃいますよ




さて、今回もアンケートにあったお客様の声を
少しだけ紹介させて下さい♪♪

まずは大仙市にお住いの50代女性の方
この方は2回目のご来場でした。
『今日は父と母を連れてきました。
とても喜んでくれました。なみだで書けません』



((なみだで書けません))
この方の揺れている肩が見えるようでした。
ありがとうございました。

続きまして
千葉県からお越しの70代男性の方
わらび座の作品を観るのは初めてということでした。
『妻からの情報で千葉県〇〇市から
来ましたが感激しました』
寒い中、雪の降る中、
遠くからのご来場ありがとうございました。


そしてこちらは
秋田市内にお住いの60代女性の方
秋田市の広報誌でこの作品を知ったそうです。
広報誌はこちら↓


『4人の役者にありがとう。
知らず知らずに大泣きしていました。
これだけの内容を簡単に仕上げるのは
大変だったと思います。
本当にお疲れさま。ありがとう。
ますますのご活躍を祈っています』

実はアンケートには
〇〇役の〇〇さんへ
という項目があるのですが

全員の役者さんへ
と書いて下さるお客様が本当に
沢山いらっしゃいます。

それぞれの役に思いを馳せていただける。
太郎さんはもちろんのこと、
それぞれの役が輝いて
客席に届いているのかなぁと思うと
嬉しくなります。
これは本当に役者冥利に尽きます。

こちらこそ本当にありがとうございます。


☆☆☆メディア情報☆☆☆

秋田市広報さんの番組で
『東海林太郎伝説』を紹介して下さいます。

◆11月26日(日) ABS秋田放送
「こんにちは秋田市から」11時55分〜

◆11月29日(水)AAB秋田朝日放送
「いきいき秋田市から」   15時50分〜

◆11月22日〜12月22日まで

(1ヶ月間YouTubeにて公開)
CNA秋田ケーブルテレビ
秋田で輝く女性にスポットを当てる
「ファイン一発レディ」 川井田南 ほか

こちらでご覧いただけます↓
https://youtu.be/3GNqPWuYmBc


☆☆☆☆☆


さぁ、舞台もそろそろ30ステージ♪
次のブログからは役者紹介に入ろうっかなぁ〜



えええっ?!

大丈夫ですよ、主役の太郎さんは後半にしますから♡
(高野さんご協力ありがとうございます)



役者スタッフ一同、
1ステージごとに新しい『東海林太郎伝説』
そしてお客様と出会い続けています。

明日はどんな出会いがあるのかな。

秋田市にぎわい交流館AU
なかいち劇場でお会いしましょう。

せばまんつな〜♪♪















2017年11月22日水曜日

ラスト3回! 3代目稽古中♪

例年よりも遅かった秋田の初雪ですが、降りだしたと思ったら、一気に積もってしまいビックリしました。

とは言っても、2日後には道路の雪はすっかり溶けていますけどネ♪


わらび劇場での「ジパング青春記」公演はラスト3回になりました。
23日 10:15開演
24日 休演
25日 13:30開演
26日 10:15開演(わらび劇場千穐楽)


千穐楽間近ですが、仙台公演へ向けての新メンバーの稽古も進んでいます。


ビスカイノ役(村長役も)を仙台公演では倉田英二さん(株式会社ダブルフォックス)が演じます。


「よろけ養安」以来12年ぶりのわらび座ご出演です♪

ビスカイノ役は初代・村中弘和さん、二代目・長掛憲司さんに続いて、倉田さんが三代目!!

(撮影中にお邪魔して撮影)


どんなビスカイノを演じてくれるのか、仙台公演をお楽しみに!!
いっしょに演じるのが楽しみです♪♪

仙台公演については下記URLよりご覧ください。
http://www.warabi.jp/jipang-sendai/index.html


わらび劇場千穐楽までラスト3回、そして現在のビスカイノ役・長掛と、デラムーチョ役の安達和平さんの出演もラスト3回になりました!!

「ジパング青春記」を練り上げ続けて来た、現メンバーの見納めに是非おいでください。

芸術村周辺の道路に現在、雪はありませんヨ~~!!!


2017年11月20日月曜日

祝☆来場者数3000人達成♪そして、新たなグッズ販売も!!「東海林太郎伝説」



ミュージカル「東海林太郎伝説」
16公演目の11月17日の午前公演で
3020名のお客様にご来場いただきました♪♪♪

舞台監督からのこのニュースに役者スタッフ一同ビックリ!
いえ、「びっくり理一郎」でした。(←今年のわらび座の冬の小劇場作品)

  風の強い雪の中でのご来場、本当に本当にありがとうございます。

19日のトークショーも沢山の方にご来場いただきました。
東海林太郎のお孫さんの光樹さんの貴重なお話や、
この作品の舞台裏など盛り沢山の楽しいショーとなりました^^



さて、前回のブログにアップしました
手拭い&トートバッグ♪♪
沢山のお客様に購入していただいています♪

そして…なんと!!
また新たなグッズが販売されておりますっ!!

ジャジャジャジャーン!! 

「東海林太郎伝説」オリジナルTシャツだあああああ♪
※「あ」が5拍です。

これまた!!可愛いーーー♡♡♡


役者&スタッフ即購入→終演後即着替え→即撮影!!


真顔で攻めてもよし


爽やかに攻めてもよし



あら!表も裏も素敵なデザインね。                                                                                    
今回のグッズも美術プランナーの高橋知佐デザインです。                                                   みんなのドヤァ〜(´∠_`*)                                                                                                    
この写真!
太郎さん(高野絹也さん)の表情が良い!
※ってもはやTシャツの話じゃなくなってきている。


こんないたずらされてたの?!?!
ナマハゲみでぐ角生えてら。                                                                                             
思わず談笑に花が咲く。
ねぇねぇ「東海林太郎伝説」ってすっごい面白いよね〜                                                      見なきゃ損損だよね〜                                                                                                      
…はい、調子にのりました笑
これくらいにして。
「東海林太郎伝説」オリジナルTシャツ☆
気になるお値段は
税込み価格で2700円です♪♪
是非是非〜私達とペアルックして下さいね♡

























2017年11月17日金曜日

「東海林太郎伝説」グッズ販売中〜&お知らせ♪


見よっ!!!
このバッグと手拭いが
目に入らぬかあああああ。
※「あ」が5拍です笑

皆様、先日のブログでお伝えしました。
撮影会の第1弾はこちらの写真!!


ババーン!!



太郎さんのトートバッグ♡♡
そして手拭い♡♡なのであります!!
いやぁ〜可愛い!カッコイイ!!
このデザインをひと目見たその時から、太郎チーム大騒ぎです笑
即、役者全員トートバッグを購入しました!
手拭いも購入しました!
((ヒソヒソ…ちなみに男性陣は二人共
黒の手拭いとトートバッグを購入しておりました。
ペアルックを楽しみたいお客様、是非♡))

太郎さんと一緒に秋田市を歩こう♪
この作品のこと 蘇ってくると思います。
商品の詳細はこちらをご覧下さい。
https://www.facebook.com/warabiza/posts/1525469470866816
気になるお値段は…
「東海林太郎伝説」トートバッグ
           1,500円(税込1,620円)
だいたい尺貫手拭い#2「東海林太郎伝説」
   ◆ネイビー
   ◆グレイッシュブルー
           各色 1,000円(税込1,080円)
となっております^^

ちなみに…グッズデザインを手がけたのは、
わらび座美術プランナーの高橋知佐!!
「東海林太郎伝説」の素敵な舞台美術も彼女の作品です。

たくさんの想いが詰まっています。

さぁみなさん♪
観劇の記念に♡いかがですか?

こちら惜しくも採用に至らなかった写真ですが…
さり気なく帽子に手拭いをかける為三さんが可愛いので
載せてしまおう笑


☆☆☆お知らせ☆☆☆ 
■その1■
18日(土)秋田ケーブルテレビさんの番組『今ドキっ!』の中の
「ファイン!1発レディ」というコーナーに川井田南が出演します。
演劇でがんばる女性を紹介したいということで、ドキっ!ドキっ!しながら取材を受けさせていただきました。
女性スタッフも取材を受けましたよ〜♪
どんな風に紹介して頂けるのか楽しみです。

秋田ケーブルテレビ『今ドキっ!』
毎週土曜日
【生放送】 12:00~13:00
【再放送】 20:00~21:00
こちら番組のホームページです。
https://comch.cna.ne.jp/

■その2■
前々回のブログでお伝えしましたが、
19日(日)の公演では特別に
トークショーがございます。
(トークショーは10時半から12時
公演は13時半からです)
詳細はこちらです↓

「東海林太郎伝説」からは脚本/演出の栗城宏、
東海林太郎役の高野絹也さん、妻 久子役の飯野裕子も参加します。
是非お運びください♪


紅葉も終わり、いよいよ秋田は冬支度。
ふかふかの大地は、歩くたびに包み込み
まるでお布団のようです。
生きていた葉は土に還るだけではなくて
今を生きる私たちのエネルギーとなって
支えて下さっている。
だからこそ私たちは
命のバトンを引き継いで
毎日しっかり笑って泣いて
命いっぱい生きていたいですね^^
今日のお客様との出会い、
明日のお客様との出会いに感謝します。
って!!!
ナンダコレ…すいません  
ガラニモナイコトヲ…
秋だから ですからね、ついつい
おセンチになってしまいました笑
恥ずかしいのでこれにて退散!!
なかいち劇場でお会いしましょう〜♪



2017年11月15日水曜日

祝☆2000人達成♪お客様の声をご紹介します!--「東海林太郎伝説」



  今月5日に開幕した「東海林太郎伝説」!!

11公演目の11月13日で
2004人のお客様にご来場いただきました♪
本当にありがとうございます!

始まったばかり…と思っていたのに、
既に2000人以上の方とこの作品を共有できた幸せに
胸が熱くなります。

お見送りの際には「良かった〜泣けたわ〜」
という方もいらっしゃれば
「面白かった!笑った笑った!」という方も!
笑って泣いてあったかい。
それが『東海林太郎伝説』の魅力です。

「ロングラン公演、体に気をつけてがんばってね〜」などなど、
暖かな言葉をいただき私たちの方が元気をもらっています。

そして、、、観劇のアンケートでは素敵な感想を沢山頂いています。
毎日このアンケートを読むのが私たちの楽しみ、
役者スタッフの大きな励みになっております。


今回はそのアンケートの中からお客様の声を紹介させていただきますね。

まずは秋田市内にお住いの60代、女性の方
『亡くなった兄が太郎さんの歌をよく歌っていました。
大好きだったんです。私も大好きになりました。』

続きまして仙台市からお越しの60代、男性の方。
『小学生高学年と一緒の鑑賞でした。
「すっごい面白かったよ先生!」の声。鼻水をすする音あり、
子どもたちにも感じたと嬉しく思いました。
当の本人も同感でした。』


中にはこんなご感想も!

秋田市内にお住いの70代、女性の方
『前評判も良く、必ず見たいと思ってました。
熱演ありがとうございました。』

こちらの方「公演はいかがでしたか?」の「良かった」の選択肢に
 ((とても))と書き加えて花丸をつけて下さっていました。
ご期待に添えたようで、私達も((とても))嬉しく思います♪♪

…ホントにそんないい作品なのぉ〜???
と思ったそこの あ・な・た!!笑

是非是非!ご来場下さいませ。
でもまだまだあるんでしょ?!
な〜んて思っていると…
あっという間に終わっちゃいますよ〜
ご来場心よりお待ちしております♪♪


さて、長々と文章ばかりだと目が疲れてしまいますよね…
ということでお写真を!

先日の終演後に撮影会を行いました。
これからブログで使用する写真を撮ろう!
ということだったんですが…

我々ね、、、基本的にいっつも「笑」で溢れてるんです。
なんたって『一 "笑" 民楽 』 なもんで…
「オフショットの写真もいいじゃん!」ということで
ちょっと緊張感の取れた(?)
ほっこりとした写真たちで締めたいと思います。




ちゃんとした写真(?)はまた後ほど♪
しばしお待ちくださいませ〜

これから寒くなりますが、
皆様どうぞご自愛くださいね。




2017年11月13日月曜日

ジェイホー!ルリ王子参る!!

ナマステー♫

お元気ですかー?
私たちはスーパー元気に岡山で学校公演をしましたのよー。

と、そこへ…。

ババーン!!!


2代目ルリ王子 四宮貴久さん、ビールと共に登場ー✨


うわーありがとうございます。
しかし、えええええ?!なぜなぜどうして?

会場でお仕事していたので、みんなの顔を見に来たよーとのこと。
うわおっ!
そしてバラしまで手伝って下さいました。
終演後のハイテンションのまま、パチリとせ。
男性楽屋で撮ったので、すみずみまで見ないで下さいね。きゃっ。



そしてそして。

わらび.TV「ジェイホー!」いよいよ今日から配信スタートしましたー。

わーい!

初回はタッタ&ミゲーラの三重野葵、古関梓紀の登場です。
ブッダならではの対決コーナーもあります。
秋田の美しい紅葉と共に、インドな時間?!をお楽しみ下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=ywC9ZSGfYQw&sns=em

これから毎月2回、第2第4月曜日に配信されます。
どうぞお楽しみに😀
皆様、見て下さいねー。

2017年11月10日金曜日

【11日のイベント詳細&19日トークショーのお知らせ】

みなさんこんにちは♪

 『赤城の子守唄』の影響か?カラスがカァカァ泣くたびに 反応するようになってしまいました。

 東海林太郎チームです。 

お知らせが2つございます♪ 


 ☆☆☆お知らせその1☆☆☆ 

 11日(土曜日)の特別企画。 先日のブログにて詳細は後日!と書きましたが、、、 発表しまーす! 

パンパカパンパンパーン♪

 11日の午前公演、午後公演をご覧のお客様5名様に!! 東海林太郎チーム役者全員の写真つき

サイン色紙orサインつきフォトをプレゼントいたします♪♪♪ 

なお、プレゼントは午前公演、午後公演共に先着5名様迄となっておりますので早めのご来場をお

勧め致します!!

 (にぎわい交流館は9時以降にドアが開きます。そんなに早く来る方はいらっしゃらないかもしれませんが…外は寒いので念のためお知らせしておきますね。) 


チーム一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております♪♪



 ☆☆☆お知らせその2☆☆☆ 

今月19日(日)と12月17日に「東海林太郎伝説」実行委員会主催のトークショーがございます! 

第1回は東海林太郎に縁のある方々と共に、 この作品の脚本/演出の栗城宏、 東海林太郎役の高

野絹也さん、 妻 久子役の飯野裕子もゲストとして登場します♪ 


詳しくはこちらをご覧ください




それでは♪ 今日も東海林太郎の世界へ! 行ってきまーす☆☆

                                                                                        (川井田南 記)

2017年11月9日木曜日

【11月11日!! 1が4拍だっ☆】----「東海林太郎伝説」

みなさんこんにちは♪ 

今日はイベントのお知らせです。 
今週の土曜日は11月11日 11月11日といえば… ポッキーの日、 秋田の郷土料理きりたんぽの日、 そして! そして!! 東海林太郎さんのお誕生日… の、一ヶ月前です♪ 

1が4つ続くこの日に なんと! なんと!!!! 『東海林太郎伝説チーム』からプレゼントがあります!
 詳細は後日発表します♡ ドキドキ… 

ちなみに11日は二回公演♪ 午前公演と午後公演で プレゼントは変わります☆ 
ぜひ♪観劇のご予約を〜



☆☆☆もうひとつお知らせ☆☆☆ 

 毎週木曜日の17時50分〜18時 エフエム秋田さんのラジオ番組「わらび座ミュージカル なかいち劇場へようこそ!」に私たち東海林太郎伝説チームのメンバーが出演いたします。 

パーソナリティーは石川文子さん、気さくで和やかな雰囲気で話して下さるとっても素敵な方で私たちもついつい饒舌に…?!?! 

舞台では分からないラジオならではの あんなことやこんなことも聞けるかも?! 

今日も放送されます♪ 
周波数は 秋田82.8MHz  花輪77.1MHz  大館89.2MHz  能代89.7MHz  本荘77.7MHz 
湯沢78.0MHz 角館78.9MHz です´◡` こちらもどうぞお楽しみに〜♪
                                        (川井田南 記)

2017年11月8日水曜日

2017年11月5日  ミュージカル「東海林太郎伝説」初日

 ミュージカル「東海林太郎伝説」 
 皆様に支えられ無事に初日を迎えることが出来ました。
 ありがとうございます。



初日の前日(4日)は協賛企業や実行委員会の皆様に見守られ公開最終稽古(公開ゲネプロ)を行いました。
沢山の関係者の方に見ていただき、殆ど初日のような心持ちで公演しました。 そして迎えた5日の初日!! ロビーの様子をちらりとご紹介♪






 ロビーを華やかに飾るお花たちに会場がぱっと明るくなります。ありがとうございます♪ 



わらび座ウラカタブランド なんと!東海林太郎伝説のオリジナルグッズ(トートバッグ、手拭)も販売しております♪ 観劇の記念にいかがですか? 準備が整い次第Web販売も行うようですよ〜^ ^ 




「この刻印が目に入らぬかーっ!!」 東海林太郎音楽館のある菓子舗 榮太楼さんのどら焼き。
 なんと!東海林太郎の似顔絵を刻印されています。
 ワタクシ畏れ多かったので端から回しながら頂きました。
お顔の部分は丸飲みしました。 とても美味しかったです^ ^ 



初日に来てくださったお客様と笑って泣いた公演は、月並みな言葉ですが熱気に包まれて幸せな時間でした。 お見送りの際にも本当に暖かい言葉を沢山沢山頂きました。

東海林太郎さんにまつわるエピソードを話して下さる方もいらっしゃいました。 
実行委員会並びに関係者の方々、そしてお客様に心から感謝致します。 
これからも 体調に気をつけてがんばるぞーーー ということで。 



来ました♪ 役者4人+スタッフ3人(照明、音響、舞台監督) 
このメンバーで千穐楽まで走り抜けます。 
うっかり気を抜いたりすると… 



舞台監督がナマハゲになるかもしれない… なんてね。 
中通りにある居酒屋「かまくらの郷」 なまはげに会えますよ♪
 (舞台監督はこの写真を撮っていたため写っていないだけです笑) 



さぁ!!はじまりました! 「東海林太郎伝説」!! 
物語がテンポよく進むので、 役者の着替えも役数も相当な数あります。
栗城作品の大きな特徴。 役者の暇なし笑 役者は舞台にいるか、 着替えているか 転換(舞台で場面 が変わる時にセットを変えること)しているかです。

走ります、舞台裏を。届けます、この場所から。
 ミュージカル 「東海林太郎伝説」 秋田市にぎわい交流館AU 3階多目的ホールにてお待ちしており ます♪





                   (川井田南 記)