わらび座オンラインショップ

2017年11月8日水曜日

2017年11月5日  ミュージカル「東海林太郎伝説」初日

 ミュージカル「東海林太郎伝説」 
 皆様に支えられ無事に初日を迎えることが出来ました。
 ありがとうございます。



初日の前日(4日)は協賛企業や実行委員会の皆様に見守られ公開最終稽古(公開ゲネプロ)を行いました。
沢山の関係者の方に見ていただき、殆ど初日のような心持ちで公演しました。 そして迎えた5日の初日!! ロビーの様子をちらりとご紹介♪






 ロビーを華やかに飾るお花たちに会場がぱっと明るくなります。ありがとうございます♪ 



わらび座ウラカタブランド なんと!東海林太郎伝説のオリジナルグッズ(トートバッグ、手拭)も販売しております♪ 観劇の記念にいかがですか? 準備が整い次第Web販売も行うようですよ〜^ ^ 




「この刻印が目に入らぬかーっ!!」 東海林太郎音楽館のある菓子舗 榮太楼さんのどら焼き。
 なんと!東海林太郎の似顔絵を刻印されています。
 ワタクシ畏れ多かったので端から回しながら頂きました。
お顔の部分は丸飲みしました。 とても美味しかったです^ ^ 



初日に来てくださったお客様と笑って泣いた公演は、月並みな言葉ですが熱気に包まれて幸せな時間でした。 お見送りの際にも本当に暖かい言葉を沢山沢山頂きました。

東海林太郎さんにまつわるエピソードを話して下さる方もいらっしゃいました。 
実行委員会並びに関係者の方々、そしてお客様に心から感謝致します。 
これからも 体調に気をつけてがんばるぞーーー ということで。 



来ました♪ 役者4人+スタッフ3人(照明、音響、舞台監督) 
このメンバーで千穐楽まで走り抜けます。 
うっかり気を抜いたりすると… 



舞台監督がナマハゲになるかもしれない… なんてね。 
中通りにある居酒屋「かまくらの郷」 なまはげに会えますよ♪
 (舞台監督はこの写真を撮っていたため写っていないだけです笑) 



さぁ!!はじまりました! 「東海林太郎伝説」!! 
物語がテンポよく進むので、 役者の着替えも役数も相当な数あります。
栗城作品の大きな特徴。 役者の暇なし笑 役者は舞台にいるか、 着替えているか 転換(舞台で場面 が変わる時にセットを変えること)しているかです。

走ります、舞台裏を。届けます、この場所から。
 ミュージカル 「東海林太郎伝説」 秋田市にぎわい交流館AU 3階多目的ホールにてお待ちしており ます♪





                   (川井田南 記)