わらび座オンラインショップ

2017年7月28日金曜日

「ただいま」と挨拶すると、夏がひょっこり顔を出す。

角館の夏の夜に自転車は危険です!!

「街灯がない」とか「クマに遭遇」とかかな??
そう思ったでしょ??


違います!


怖いのは、、、




顔面に虫がバチーーーーン!!

です。笑


この時期背中固めの昆虫が多いのです。

コガネムシ、クワガタ、カブトムシ、、、etc



夜になりライトをつけるとそれによって来るんですよ。

向こう側から虫ちゃんたちが、
こちら側から私が、

スピードとスピードがその地点に到達する、、、

その時、


バチーーーーン!!

がうまれます(笑)


なかなかの痛みが伴います。

わらび座に帰るまでに、平均4バチくらいはあります。


昼間は風も気持ちくさわやかなので、自転車乗るなら昼がおすすめです。笑





どうも、
チームKINJIRO!です。

最近前置きが長くなってきたことに反省してます(笑)



秋田に帰ってきました!!

やはり安心します。
もう「ふるさと」と言ったら秋田の景色が浮かびます。


先日の豪雨、
沢山のご連絡をいただきました。
本当にありがとうございます。

わらび座の付近は大きな被害はありませんでした。

ただ、秋田県の様々な場所で被害がありました。
農作物への被害も大きいようです。


KINJIRO!の劇中の歌に
「命をくれる命の川が、命を奪う」
という歌詞がありますが、まさにその状況。

不思議です。
その一言です。




でもそれを越えて生きる自然の姿も発見しました。


私事でなんなんですが、家庭菜園をやっておりまして、
初収穫をむ変えました。

なすとプチトマト、小ぶりですが輝いてます。

あの豪雨に負けずに育ってくれたことが本当にうれしいです。


さていよいよ食します

「酸味がつよいかな、固いかな、」
緊張しながら奥歯で果肉をくだきます、、、



うまい!!!!

思わず叫んでしまいました。笑

甘い果汁が流れて、そしてやわらかい香り。
目を閉じて味わいました。


なすは炒めて塩のみで味付け。

とんでもなくうまい!!!!!!

いや驚きました。
おそらくここ最近食べた野菜で一番おいしかったです。



おそらく自分で作ったからです。笑

草むしりして、肥料蒔いて、水をあげて、そしてできたからおいしいのかな。

おいしいというより「誇らしい」
そんな気持ちになりました。

農家さんの誇りのほんの一欠くらいかもしれませんが、
感じることができました。


誰が作ったんじゃない、自分が作ったんだ!!
今の時代になかなか感じないこと。

役者という職業もそうかもな、、、なんて思ったり(笑)





また夏らしい風景もありました!


自転車の荷物を固定する紐で脱皮したみたいです(笑)
こんな不安定なところでよくやったなぁ

見つけて思わず笑ってしまいました。





秋田の夏は自然にあふれています!!

今年は比較的涼しく、過ごしやすいです。



8/4から8/11まで
わらび劇場で「KINJIRO!」の公演を行います!!

さらに、8/7~8/19まで開催します
「夏のナイトステージ」
チームKINJIRO!も後半期に出演します!
KINJIROバージョンは8/15~8/19です!!



ぜひこの機会に秋田の自然をご満喫ください!!笑



今日は休みで、
明日はそのナイトステージの稽古なんですね~~

その模様もリポートしていきますね!!

よし!がんばるぞ!!
ご期待ください!(^^)!