その模様をごらんください。
初日の前日に小田原に入りました。
バスの窓の外に「小田原」という文字がみえると、
「いよいよだ」というピリッと引き締まる思いがそれぞれの心にあったのではないでしょうか。
まず真っ先に訪れたのが「二宮報徳神社」
その名の通り、二宮金次郎を祀った神社です。
この作品の成功を祈願して、ご祈祷を皆で受けました。
ご祈祷が終わり一安心な、金次郎役 鈴木裕樹。
いい笑顔ですね~。
手に持っているのはご祈祷を受けたお酒。神社さんからいただきました。
縁起物なのでみんなで少しずついただいてます。ありがたすぎて、がぶがぶ呑めません。笑
後ろのマミさんは何を探してるんでしょう??
気になるところですが、、、笑
記念に本堂の前でパシャリ!!
空が青い!!
金次郎さんもこの空をみていたんだなぁ。
本殿と鳥居の間には、こんなところも。
「きんじろうカフェ」
金次郎さんのグッズを販売していたり、おいしいコーヒーやジュースを自然の中でたのしめるお店です。
テラス席はこんな感じ!!
爽やかな風にあたる、我が班の照明のリーダー!!
こういった大人なひと時をすごせます。
みんなでコーヒーをのんで、ひといきつきました。
そうそう、ここのトイレがおもしろいんです。
なんとこれ金次郎さんの実寸大!!
おっきい!!隣の僕とくらべたらよくわかるでしょう( ;∀;)
男性のトイレにあるのでもし女性で見たい方は、男性と一緒に行って人のいないのを確認してもらえば大丈夫だということでしたー
さてここからは気を引き締めてホール入り。
会場に入ると本気モード。
汗をぬぐいながら皆真剣な顔に。
真剣になりすぎて写真とるのを忘れました(笑)
1日かかり入念にすべてをチェック!!
初日の夜はやはりそわそわしてなれないものです。
僕はなかなか寝れず、、、。
翌日先輩方に言ったら「え?熟睡したよ」
経験値が違います、、、すごい。笑
翌朝、小雨がちらつく中を会場入り。
ランニングしていて小田原駅前を通るとこんなものが、、、
いきなことするねー
さて、刻々と時は流れ
会場はお客様の話し声や笑い声で包まれています。
役者もスタンバイ!!
この時が一番緊張します。
気合いの一枚ぱしゃり!!
こんな時でもこんな写真がとれるこのチームっていいなーとしみじみ思います。
黄色の僕はド緊張してますが(笑)
先輩方もしてるんじゃないかなぁ~。。。
ちょっと悪そうな顔してるでしょ? これにはわけがあるんです。
観たらわかりますよ( *´艸`)
感想は、、、
と言いたいところですが、あえて言わないでおきます。
是非皆さんの目で見て感じてほしいのです!!
一人ひとり生きてきた人生が違うように、この作品を見て感じることは一人ひとり違います。
それを感じていただけたらうれしいです。
でも一言だけ、、、
愛にあふれています。
そんな作品です。
いろんなものが足りない時代、
でもその中で生きようと、人と人が向かい合い心で会話をする、
そんな彼ら彼女らを演じていると、羨ましささえ感じます。
これから2年間全国を飛び回ります。
金次郎役の鈴木裕樹が初日のカーテンコールで言っていました、
「日本中の人の心を耕したい。」
この班全員が同じことを思っています。
そして来ていただいたお客様と握手するごとに、僕らの心も耕されていくのを感じます。
一歩一歩、歩んでいきます。
皆さんのお住まいの近くにもきっと現れます!
皆さんに会えるのを楽しみにしています(*^-^*)
それでは次の更新は金曜日。
遅くなりましたが、役者紹介をしようと思っています。
お楽しみにーーー!!