わらび座オンラインショップ

2017年4月29日土曜日

2週間が経ちました

開講して2週間が経ちました。

西木のカタクリ、角館の桜も60期生を待っていたかのように満開 です。


これは先週、西木の片栗園に行ったときのカタクリです。

そこで出会ったじいちゃんの話に拠ると、

大粒で甘い西木の栗園に春一面に咲くカタクリは、漢字で片栗と書きますが、

葉っぱが栗の葉っぱの半分の形をしているからだそうです。  



 ばっけも茎がどんどん伸びて、蕗の葉がおちこちに見られるようになりました。





これは事務所前の桃の花です。

ピンク色の桃も桜も梅も、黄色のレンギョウや菜の花も

みんな一斉に咲く東北の春は本当にうれしいですよ!

道端には、ノビル、カンゾウ、ツクシ、スギナ、ヨモギ、コゴミ、などなど

食べられる山菜がいっぱい、これからはタラノメ採りの季節です。



さて、59期の4人は踊り教室のインストラクターとして無事にデビューを果たし、

60期の7名は、慣れない1人暮らしと格闘しつつ、授業に臨んでいます。

今日からは安達和平さんの演劇講座「アテルイ」が始まりました。

大先輩の胸を借りつつ、舞台俳優を目指しての日々が本格的に始まります。


ジパング青春記 花便り3

いよいよGWですね

「ジパング青春記」GWお得な情報!

GW期間中(4月29日~5月5日)は小・中学生無料!!
☆「ジパング青春記」のみの企画で、大人お一人観劇につき、同伴の小・中学生3名様まで
要予約

終演後にバックステージツアー開催!!(3日は午後公演の後のみ)
☆当日御観劇のお客様が対象となります。参加費500円。
要予約

ジパング青春記オリジナルTシャツ販売開始!!
☆4月29日より劇場ロビーなどで販売!!

終演後にオリジナルTシャツへのサイン会開催!!(3日は午後公演の後のみ)
☆サイン会予定メンバー
4月29日 松本旭平・岡村雄三・鈴木潤子
4月30日 松本旭平・布施勇弥
5月1日 松本旭平・田代久雄・椿千代
5月3日 松本旭平・岡村雄三・鈴木潤子
5月4日 松本旭平・布施勇弥
5月5日 松本旭平・田代久雄・椿千代

※5月2日は休演日です


待ってるニャ~!!サインもらうニャ~!!





水芭蕉
刺巻の水芭蕉はかなり大きくなっています。
GW前半がお勧めかも??




カタクリの花
西木の片栗花は今がみごろ!!場所によっては終わりだしていました。
こちらもお早目に~♪





角館の河川敷のソメイヨシノは満開になっています!!2キロもの桜のトンネルは圧巻です。
大雨や強風がなければGW期間中楽しめそうです。





武家屋敷のシダレザクラは散りだしていますが、街中を散策しているとまだまだ満開の木々と出会えますヨ!!
椿の花との共演も!!


 
 




※掲載写真の無断使用はお断りいたします

2017年4月27日木曜日

ジパング青春記 オリジナルTシャツ!!

ジパング青春記のオリジナルTシャツが出来ました!!

4月29日より販売いたします。2700円です。

舞台で活躍する猫のイラストが描かれ、舞台衣装のイメージカラーで3種類ありますヨ~!!



白Tシャツはこの2種類

リウタ カラー

ミゲル カラー

黒Tシャツはこの1種類

吉野 カラー

このTシャツのイラスト・・・よ~く見ると・・・・様々な発見が!?
お楽しみに~♪♪



なんと!!GW期間中は終演後のロビーにてオリジナルTシャツへのサイン会も開催いたします♪(3日は午後公演の後のみ)

さらに!!GW期間中は終演後にバックステージツアーも開催!!
砂が敷き詰められた舞台セットなどを見学できますヨ~!
※当日ご観劇された方限定で要予約・500円(3日は午後公演の後のみ)

しかも!!バックステージツアー参加者のみご購入できる特別なすなもあるらしい???

 

GWは是非「ジパング青春記」へ!! 

みんなで来てニャン!!みんなで着てニャン!!

 
 
 
 
 
 
 
※掲載写真の無断使用はお断りいたします

2017年4月26日水曜日

ジパング青春記 花便り2

あきた芸術村の桜が咲き出しました!!


GWは満開の桜でお客様をお迎え出来そうです♪




角館の武家屋敷のシダレザクラは満開になっています。


夕方からライトアップされている所もあり、幻想的な美しさを魅せています。


武家屋敷の黒塀で桜がより美しく見えるようです。



河川敷のソメイヨシノも開花しました。


まだ3~5分咲きといった感じですので、こちらもGW前半に満開・見ごろを迎えそうです。


2キロ続く桜のトンネル!!きれいですヨ~♪♪


あきた芸術村へは角館駅からシャトルバスも運行しています。
「ジパング青春記」観劇と観桜、そして地ビールも!!
さらにGWは「シンドバッドの冒険」や「手創る市」など沢山の特別企画もあります。
あきた芸術村で、心と身体に感動があふれるGWを過ごしてみてはいかがでしょうか?お待ちしております。






※掲載写真の無断使用はお断りいたします

2017年4月21日金曜日

長らくお待たせしました!

4月17日に2017年度養成所第60期研究生を開講しました。

今年はわらび座創立67年目、研究生の制度ができてからも60年経ったことになります。
 この記念すべき年に入所した7名の若者たち、きっと大きく羽ばたいてくれることでしょう。



  





 4人の59期生は、
 3月に修了発表を終え
 全員が2年に進級、
 水口囃子で1年生を
 迎えました。
 


 


  この数ヶ月は更新できないままでしたので、まずは59期生の様子をお知らせします。


冬の時期は
ひたすら修了発表に
向けて訓練、訓練の日々。 








そして3月中旬、1年間訓練を積んできた演劇、音楽、舞踊の発表。
見守る家族や、先輩俳優達の温かい声援に励まされながら見事にやり切りました。








   4月後半からは、修学旅行に来る中学生たちの踊り教室にインストラクターとして
   デビューします。普段の授業とはまた違ったものを学ぶことができるでしょう。
    
































2017年4月20日木曜日

ジパング青春記 花便り1

「ジパング青春記」公演は5回目を終えました。
初日から5回連続でご覧いただいているお客様もいて、ありがたいかぎりです!!



あきた芸術村のある仙北市は春の花の名所でもあります。


刺巻(さしまき)地区の水芭蕉が見ごろを迎えています。


遊歩道が整備されていて、間近で見る事が出来ますョ♪


なんと、入場無料で見放題です!!


座禅草も!!







角館の桜は、武家屋敷の枝垂れ桜が咲き始めています。


武家屋敷と桜をバックに海外からのお客様も写真を撮っていました。

河川敷のソメイヨシノはまだ蕾、このまま行くとGW前半が見ごろになりそうですネ。




西木の片栗花(かたんこ)も間もなく見ごろになるようです。



GWは沢山の花々のある仙北市へ、そして「ジパング青春記」観劇へ、皆さまの心を開花させにおいで下さい!!






※掲載写真の無断使用はお断りいたします

2017年4月17日月曜日

ジパング青春記 始まりました! 修学旅行も!! 

4月15日「ジパング青春記」わらび劇場ロングラン公演が、満席のお客様の大きな拍手と感涙の中でスタートいたしました。

出演しているため、客席やロビーそしてレセプションでの感動と盛り上がりの様子を撮影出来ませんでした。
ぜひ舞台を観て体感して下さい♪


感動の様子をロビーで見ていた猫さんです。





1日お休みを頂いて、17日は2回目の公演。
今年も修学旅行・学習旅行のシーズンが始まりました。

中学校さんが観劇し、涙されている生徒さんも多数いらっしゃいました!!
お見送りでも多くの生徒さんが握手を求めて来たり「感動しました」と伝えに来てくれました。
まさに「青春記」の作品です!!生徒さんの心の深い所まで届いている大きな手応えを感じました。



「ニューソーラン」の踊り教室も開始!!


舞台上でデモンストレーション!!

その後クラスごとに別れて各稽古場で練習・・・・
例年ではその後の「発表会」を劇場の舞台上で行う事が多いのですが、ジパングの舞台上は砂で埋め尽くされているので、そのままでの使用は無理・・・・


っということで、セットの上に発表会用の仮設ステージを組立て!!


舞台を終えたばかりの役者も舞台美術メンバーも一緒に、手際よく仮設ステージが組み立てられて行きます。


まもなく完成~!!

昨年の「ハルらんらん♪」など、今までは舞台セットを解体・移動して発表会のステージにしていましたが、今年は逆転の発想で舞台セットはそのままで仮設ステージを運んで来て組み立てます!!

数時間前まで観劇していたそのステージで、生徒さんに発表会を体験させたいとの学校さんのご希望に、これからも応えて行きたいと思います。

舞台の感動と、練習・発表会の感動が、多くの生徒さんの心の宝物になることを信じて!!





※掲載写真の無断使用はお断りいたします

KINJIRO! 歩いておりまする


花粉症の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
この時期つらいですよねぇ~

花粉症ではないみなさん、勝ち誇った顔するのやめてください。笑


「ミュージカル KINJIRO!」は花粉症患者を多数抱えてのスタート!

しかし花粉なんぞに構ってられないほど、忙しい毎日を過ごしています。
ちょっと稽古場をお見せします^ ^





演出稽古、みなさんが予想だにしないところから物語が始まります。
おたのしみにぃ〜






セリフ合わせ!
おや?どっかで見た組み合わせですねぇ〜





歌の練習、ららら〜
歌もたくさん!頑張らねばなんねーべ!
わらび座生まれのプリンス、平野進一。渋い顔になっておりまする。笑








情熱的なダンスも多数!
ストレッチは入念に!!
「いたたたー」呻き声が響く稽古場。笑


お気づきでしょうか!!
歌いっぱい!踊りいっぱい!!お芝居いっぱい!!!
つまりそれは、、、
「おもしろぉぉぉぉぉい!!」
っということですな。笑

その代償ならなんのその!!
張り切ってお稽古してます^ - ^



メンバー紹介や、近況報告も随時更新しますので、楽しみにしててくださいねぇ♪
以上、KINJIRO!初ブログでした。
失礼します。笑