2017年3月30日木曜日

シンドバッド新メンバーでヨーソロー!!

わらび座、只今

お稽古真っ最中!!!



2017年の作品の種が、あっちの稽古場からも、こっちの稽古場からも、花を咲かせるべく、ぐんぐん大きくなっています!

俳優のみんなは、セリフも、歌も、踊りも、何もかもをモリモリ吸収中。。。

2年目のシンドバッドも新メンバーを向かえて、
船出しました~~!!

ヨ~ソロ~!!!!


新メンバーは小林みおさん! (あらっ・・顔が3人とも分かりずらい・・・かな)






なにやら、いかついヒゲの妖精さんたちにしばかれてますが・・・・・。。


3人だけで、

たった3人だけで、

精鋭の3人だけで!!

全国ツアーに旅立ちます。


安心して航海できるよう、丁寧な稽古を続けていきますよー!


と~~~~いう事で、

本日、脚本の秋之桜子さんもわらび座に上陸・上陸~!


もっちろん我らが 演出 高橋正徳さんは早々上陸・じょうり~く~!


夜はもっちろん「親睦会」で親睦を深めちゃいました。 








昨年140回の公演を経て衣装や小道具・・様々が微妙に「くすんで」いるように見えますが、まあ言ってみれば・・・

「名誉の負傷・・」

「年季が入ってる・・」

「・・・味・・」

みたいな・・・・。。


いえいえ、ブラッシュアップして素敵な舞台にしていきますよ!!


どうぞご期待ください!!



以上!


演出アシスタント 高田綾でした~~~。。あっ振付もしてます~~~。。。

時々稽古のご報告いたしますね~~。







ジパング青春記 メイク練習

「ジパング青春記」の熱気あふれる稽古が進んでいます。
昨日は初の通し稽古を行いました。

演出中の横内謙介先生
 
 
 
 

先日は馮啓孝先生のご指導でメイクの練習も行いました。

稽古場で一斉にメイクスタート!!

短時間でいくつもの役に変えられるように様々な工夫も!!

出来上がりを自撮り中~♪(ビスカイノ役・村中弘和さん)

なぜか3方向から撮影されてます(笑)



明日は衣裳も付けて、スチール写真の撮影もあります!

舞台の世界感がどんどん膨らんで行く日々です。





※掲載写真の無断使用はお断りいたします

2017年3月23日木曜日

一年間ありがとうございました!!

みなさまお久しぶりです!!


秋田は雪がだんだんととけだしてちょっとずつ春に近づいています( *´艸`)




遅くなりましたが・・・・




「シンドバッドの冒険」2016年度の公演、すべて終了いたしました☆



貴重な一般公演の地に足を運んでくださったみなさま、




本当にありがとうございました!!!



芸術村内ではすでに新年度へ向けて、あっちこっちの稽古場でお稽古真っ最中!!



われらも、明日から新年度メンバーでの稽古が始まります。



新年度は、



シンドウ役に小林弥央(みお)


千夜役は神谷あすみ


一夜役は菅愛美



の女性3人で全国を廻ります!!



私も未知の経験なので、不安しかないですが。。。。



応援よろしくお願いします!!!



では、今年度メンバーの思い出を。。。☆彡




私のお誕生日に、オリジナルTシャツプレゼントしてくれましたーーー。



勝浦の公演のPRに行ったときに♪



きれいな海!!





3人で文学座さんの公演も見に行きました♪

演出の高橋さんと☆



福岡の合同公演の休日に、北九州スペースワールドへ!!

今年いっぱいで閉園というニュースに3人とも衝撃でした・・・



合同公演・行橋市内のお好み焼き屋さん。

2回目に行ったときには(2回も行ったんかーい)先日見てくれた姉妹がお礼を言いに来てくれたこともありました。。。



1・2月は各自営業で大奮闘!!!


なんとか形になりそうで、お役に立ててよかったです!


「げんない」一般公演千穐楽にもお手伝いに行きました♪



千穐楽の地は山形県上山市。団体さんの貸し切り公演でしたが、大変喜んでいただけました☆







改めまして、



1年間ありがとうございました!!!

2017年3月22日水曜日

『赤いほっぺ〜横手かまくらの詩』は、 20日に無事に千穐楽。

皆さんこんにちは♪

 亜希役をしておりました川井田南です!

 1月28日に初日を迎えました『赤いほっぺ〜横手かまくらの詩』は、

20日に無事に千穐楽を終えることができました。

皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 44公演、役者もスタッフもまさに『発酵、熟成』を重ねて参りました。



「目には見えないけれど、確かに感じる大切なもの」 が

この作品には数多く描かれていることもあり、 

ご観劇アンケートや終演後のお見送りなどでは ご自身のことやご家族のことなど、

お客様のいろいろなお話を聞かせていただきました。

悲しいことも、嬉しいことも… 公演を重ねる度に、

沢山の方々の想いが広がっていくようでした。

ミニかまくらのロウソクのように皆様のの想いの一つ一つが

この作品を本当に輝かせて下さいました。ありがとうございました。

なお赤いほっぺは終わってしまいますが、

 4月15日からはわらび劇場の方で「ジパング青春記」 が始まります!

また是非、足をお運び下さいませ。 

それではまた! 皆さんにさっとした幸せが沢山、訪れますように♡

2017年3月21日火曜日

ジパング青春記 立ち稽古開始!

4月15日に初日を迎える「ジパング青春記」の稽古が進んでいます。


わらび座ならではの和太鼓や民舞も登場予定!!


様々な実験も行いながら、今までにない作品が生み出されようとしています。


冒頭のシーンの稽古風景。


今日から立ち稽古が始まりました!!

どんな舞台が出来上がるのか・・・・・
ご期待ください!!






※掲載写真の無断使用はお断りいたします

2017年3月20日月曜日

『赤いほっぺ』いよいよラスト1回となりました!

『赤いほっぺ』客演の中村 勇矢です。

いよいよラスト1回となりました!

 12月中旬の顔合せから4ヶ月。。。

 長いようで、やっぱりあっという間でした。 

その中には色々な想いが詰まってます。 

作品もきっと、創作に関わった全ての人の知恵と工夫と努力、

そして初日から今日までお越し頂いた沢山のお客様に育てて頂き、

大いに発酵・熟成したはず。 

そのことに自信を持って、変わらず、真摯に臨みたいと思います。

あー、きっと終わったら寂しいだろうな。。。 

うん、今は忘れて舞台に没頭します。
 
 ラストステージ、しかと見届けて下さいませ!

2017年3月16日木曜日

「赤いほっぺ」残すところあと5ステージとなりました

皆様、お久しぶりです。 

香織ママ&リンばあちゃん役の高橋磨美です。 

な、なんと!「赤いほっぺ」残すところあと5ステージとなりました。

さみしいですね〰(ToT) 



初日から39ステージを経て、発酵 熟成されてきた舞台! 

1度ご覧になられた方も、

まだ観ていらっしゃらない方も、ぜひ観にいらして下さい♪

 こころよりお待ちしております \(^o^)/

2017年3月14日火曜日

大大大千秋楽!

全国の皆様、おかげさまで「風の又三郎」大大大千秋楽を迎えました。

なぜ大が3つもついているかというと3年間のファイナル公演だからです。
みんなで3年間、風を吹かせてきました。

沢山のかけがえのない出会いがありました。
あんなことやこんなこと。いろいろありました。
その都度、みんなで力を合わせて乗り越えてきました。

初年度、2年目、そして今のメンバー、みんなで創りあげてきました。
だから、今までのみんなの思いを込めて…

「本当にありがとうございました!」

まずは元気に秋田へ帰ります。





…と班長(みろさん)から重大なお知らせが。
みんな搬入口に集合。

「今日は………ホワイトデーです!」

わーい。わーい。わーい。
女子はきゃっきゃっ。



それぞれがヨロコブものをちゃんとチョイスして下さってます。



ちなみに私はビール頂きましたっ☆
千秋楽のご褒美だー!!!

ビューティ女子と。



いけメンズたち。




みんな大好きだぁ!

2017年3月12日日曜日

3.11に

6年目を迎え、私たち人間がこれ以上奢ることなく、自然の巡りの一部として生きていくこと、この星が光の星となることを念じてやみません。
亡くなられた多くの命のご冥福を心よりお祈り致します。

「風の又三郎」チーム残すところ、あと1ステージとなりました!
3年間のラストラン。
響☆RCも新潟の海辺ラストラン。



いつも通り、粛々と、何が起こるか分からない、新鮮な舞台をみんなで創り続けます。
最後じゃありません。
今日も明日への新しい一歩。

きのう3月11日は新潟市での公演でした。
福島から避難して来られている方々も観に来て下さいました。

本公演後、会場の皆様と黙祷を捧げ、復興支援ソングである「花は咲く」を歌いました。

私たちを代表して、あづきちゃんが最後に挨拶したことばをの一部を抜粋して載せたいと思います。

「自然と向き合うということは、喜びや感動に満ち溢れていると同時に、悲しみや苦しみと向き合うことでもあります。
亡くなられた多くの命を忘れず、愛しい人たちがいつまでも胸の中にあること。
これから命の花が未来に繋がっていくように、皆さん手を繋いでまいりましょう。
私たちも舞台を通し、皆さんの心に寄り添い、応援していけるように、これから良い舞台を創っていきます。
皆さんまた会いましょう!
今日はどうもありがとうございました!!」

この舞台を創ってきた私たちみんなの思いでもあります。

あと1ステージ。
ていねいに。いつも通り。みんなで化学反応を起こすような舞台を。

2017年3月4日土曜日

ラスト!

ご挨拶が遅くなり、大変失礼いたしました!!



おかげ様で、

新「リキノスケ走る!」 

完走いたしました!!!!!



しばらく 「リキノスケ・ロス」 になっておりました。

というか、今なお、「ロス」です。。。


4か月で125ステージを駆け抜けてきただけあって、毎日のリズムや、思考回路が中々抜けず、わらび座歴が20年以上の私、初めてといっていいくらい「ロス」ってます。。。。



いやいや次に進んでいきましょう!!と、昨日までに何とか大量の日用品の整理と、衣装の洗濯を終え、、、、台本・楽譜をまとめ、、、

さあ、、「旅立ち!」

と思っていたらなんと「平圭太選手」が来座・・・・。



だったら! と、再集合してしまいました!!!


「リキノスケ」&「赤いほっぺ」チーム



みんな、嬉しそう💛






そして、なぜか角館の町中でこんなことしてたり・・・・。





か・・刀が!!! 見えます???

寒さのあまり、ハイテンションで!

「おいさーおいさー」と武家屋敷を練り歩きました。

リキノスケ・ロス・・・・少し解消💛💛









秋田ってます。

終わりは~♪新たな、始まりだ~♪♪ 
 (by  わらび座ミュージカル 火の鳥 より)






神代の雪景色・・・



旅立





新「リキノスケ走る!」

終了!



と、同時に 

「リキノスケ」適産調べ中!

終了いたします。


最後になりましたが、「適産調べ」とは、

そこがどんな土地なのか、そこにどんな風が吹くのか、土は肥えているのか、痩せているのか、

「良く見る」という事です。  

(劇中のセリフを当てはめると・・たぶんそうだと思います。)
  



肥えていれば肥えているなりの、痩せていれば痩せているなりの、関わり方をする。


人も自然もそれぞれ素敵なところもあれば、厳しいところもある。



「それは、それ」 と放り出したくなることもあるかもしれないけれど、いつもより少しだけ

「良く見て」みる。



そうすると、いつもとは違う発見がある。出会いがある。


そんなことを感じる、なかいち期間でした。



みなさん、

ありがとうございました!!

















「リキノスケ」チーム ありがとう  °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°








2017年3月2日木曜日

げんない あと4ステージ!

昨年の5月からこのメンバーで、大阪NHKホールも東京国際フォーラムも、全国のいたるところで公演をしてきたげんない一座。

あっという間で、このメンバーでの公演、残すところあと4回になってしまいました。

この間、
東京の立川公演では、以前から応援してくださってる方々&関東の学校公演で観てくれたリピーターの学生さんにも会うことができて元気もらったり♪

青森公演では2日連続で1000人を越えるお客さんに観ていただけたり♪

私事ですが仙台公演は、凱旋公演として、改めて多くの方に支えられてると実感したり♪


この他、似てる公演なんてない、思い出深い公演がたくさんありました。



残りの公演、うち2回は学校さんの買い取り公演と、3月3日の静岡公演&6日の川崎公演のみになってしまいました。
このメンバーで観れるげんないはあと僅か……!

ご都合のつく方は、是非私たちの今まで積み上げてきた結晶の舞台、観に来て下さい~\(^o^)/





鈴木潤子