2月16日、横手市役所庁舎前おまつり広場で「ぼんでんコンクール」が行われ「赤いほっぺ」の役者3名で行ってきました(^^)
35団体の個性豊かな梵天が並びます。圧巻です!
会場では「横手かまくらFM」の小笠原局長にお会いすることができました。
亜希の母、香織さんを演じる高橋磨美とこの一枚。
「赤いほっぺ」を見た方にはこのツーショットの意味が分かるかも??
また横手市の 高橋 大市長にもお会いできました。
横手の雪まつりを「静のかまくら、動の梵天、対照的なお祭りだ」とお話しされていたことが印象的でした。
実は今回、光栄なことに特別賞として「あきた芸術村わらび座賞」を授与させていただきました。
心を込めて作られた梵天を審査させていただくとあって、責任重大です。
3人とも時間をかけて一つ一つの梵天を見て回り、審査にも熱が入ります。
審査が終わり受賞式が始まるまで、 地元小学生の梵天歌や様々なアトラクションがあり、イベントは大盛り上がり!!
なんと私たちも「赤いほっぺ」の『おざってたんせ あがってたんせ』を歌わせていただき、沢山の方が足を止め聞いて下さいました。
本当にありがとうございましたm(__)m
いよいよ受賞式。 そして私たちのハートを射止めた梵天は…
タプロス株式会社 横手支店さんの梵天でした。 おめでとうございます。
記念撮影にパチリ !
赤いほっぺのご招待券もプレゼントいたしました。
翌日、全ての梵天は旭岡山神社に奉納されました。
17日の朝「ジョヤサージョヤサー」と沢山の梵天が駆け抜けておりました。
梵天は大きさにもよるのですがひとつ40キロ〜60キロはあるのだそうです。
その梵天をバランスよく持ち上げて走るのです。惚れ惚れいたしました。
つづく
次は横手の雪まつり~かまくら編~ を投稿します!
お楽しみに♪
☆ラジオ出演のお知らせ☆
先日、大仙市の「FMはなび」の伊藤美果さんが、赤いほっぺの観劇後に役者3人にインタビューをして下さいました。
2月21日(火)午後12時41分頃よりオンエア予定です。
大仙市にお住いの皆さんは87.3MHzにてラジオをお楽しみ下さい。
全国各地でもスマートフォンのアプリでラジオを聴くことが出来るそうです。
APPストアで「FMはなび」と入力して無料アプリをダウンロードし、そちらからラジオをお楽しみ下さい。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
それではまた 小劇場でお会いしましょう♪
川井田南
※掲載写真の無断使用はお断りいたします