生き生きシアター「笑顔予報は晴れのち晴れ」を芸術村内で上演いたします!!
2012年から(毎年3月などに数ヶ所ずつ)4年かけて秋田県内で上演して来た作品を、初めて芸術村内の稽古場にて「アトリエ特別公演」として上演いたします。
3月11日・12日 両日とも10:45開演
第5稽古場
出演は「ジュリアおたあ」を終えたばかりのこの3人♪
鈴木潤子・黒木友宜・高橋磨美が「とんがっている家族」を演じます。
稽古はとても順調に進んでおり、ジュリアでのチームワークが生きているように感じています。
泣いて笑って元気になれる舞台です。
是非!おいでください。
※両日とも13:30より小劇場で「どど~ぉん!大曲花火物語」の上演もあります。
1日で2作品をご覧いただけるスペシャルデーですヨ~!!
青森県弘前市などでも公演が予定されております。
詳しくは http://www.warabi.jp/stages.php
公演名「笑顔予報は晴れのち晴れ」でご確認下さい。
地元の方限定のためスケジュールの公表はしておりませんが、被災地での公演も予定されております。
秋田限定だった作品で、秋田以外の地でも多くの笑顔と出会えたらと願っております。
まずは稽古がんばります♪♪
2016年2月29日月曜日
2016年2月21日日曜日
大千秋楽! ありがとうございました!!
2月18日秋田市にて「ジュリアおたあ」が、約1年半の全国ツアーの大千秋楽を迎えました。
小西行長が治め、おたあが育った熊本県宇土市の市長様と市民会館様よりメッセージが届き、ロビーへは大きなお花も飾られました。
全国各地の皆さま、学校関係者の皆様、スタッフの先生達、ご協力くだっさった全ての皆様へ感謝申し上げます。
大千秋楽のラストシーン♪(舞台監督が袖中から撮影)
舞い散る「おたあ草の花びら」の中には、先日の埼玉県蕨市でのバックステージで作ってもらった花弁もあり、メッセージが書かれた花弁も!!
客演さんも・・・・
一年目の新人さんも・・・・
全員の力で全国ツアーを行い、この日を迎えられました♪
搬出が終わったステージ
全てが終了し、主役で班長の椿千代が挨拶・・・・
【お知らせ】その1
生き生きしシアター「笑顔予報は晴れのち晴れ」
芸術村内の稽古場にてアトリエ公演決定!!
3月11日 12日 両日とも10:45開演
出演:黒木友宜 高橋磨美 鈴木潤子
※両日とも13:30より小劇場にて「どどぉ~ん!大曲花火物語」の上演もございます。1日で2作品が観られるスペシャルデーですヨ~♪
(作・演出、作曲、振付が生き生きシアターと同じメンバーなのです!)
【お知らせ】その2
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーターを大募集!!
御協力をお願いいたします。
詳しくは下記URLへ♪♪
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44/
宜しくお願いいたします。
小西行長が治め、おたあが育った熊本県宇土市の市長様と市民会館様よりメッセージが届き、ロビーへは大きなお花も飾られました。
全国各地の皆さま、学校関係者の皆様、スタッフの先生達、ご協力くだっさった全ての皆様へ感謝申し上げます。
大千秋楽のラストシーン♪(舞台監督が袖中から撮影)
舞い散る「おたあ草の花びら」の中には、先日の埼玉県蕨市でのバックステージで作ってもらった花弁もあり、メッセージが書かれた花弁も!!
客演さんも・・・・
一年目の新人さんも・・・・
全員の力で全国ツアーを行い、この日を迎えられました♪
搬出が終わったステージ
全てが終了し、主役で班長の椿千代が挨拶・・・・
ありがとうございました!!
【お知らせ】その1
生き生きしシアター「笑顔予報は晴れのち晴れ」
芸術村内の稽古場にてアトリエ公演決定!!
3月11日 12日 両日とも10:45開演
出演:黒木友宜 高橋磨美 鈴木潤子
※両日とも13:30より小劇場にて「どどぉ~ん!大曲花火物語」の上演もございます。1日で2作品が観られるスペシャルデーですヨ~♪
(作・演出、作曲、振付が生き生きシアターと同じメンバーなのです!)
【お知らせ】その2
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーターを大募集!!
詳しくは下記URLへ♪♪
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44/
宜しくお願いいたします。
2016年2月17日水曜日
明日は大千秋楽! その前に・・・
明日(2月18日)は「ジュリアおたあ」1年半の大千秋楽です。
その前に・・・・
明後日以降に全員が集まるのが困難だったため、昨日(16日)に一足早く稽古場にて「打ち上げ」を行いました。
料理上手の渡辺哲さんが前日に秋田に帰って来てから、お鍋やビーフシチューなどの料理を準備してくれました。
記念品贈呈!!
客演の安倍さんと、座友の笹岡さん、定年延長をされた岡村さんに、それぞれの特製フォトアルバムを作成してプレゼント。
さらに余白にはメンバー全員のメッセージも加えて贈呈♪
良く食べ飲み語り合い、大千秋楽へのエネルギーチャージになりました!!
明日は秋田市でラスト「ジュリアおたあ」いよいよ開演です♪♪
※役者1年目で舞台も(トラック2台の)搬入・搬出でも頑張った晴菜さんへも私からフォトアルバムプレゼントしましたョ。
【お知らせ】
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーターを大募集!!
御協力をお願いいたします。
詳しくは下記URLへ♪♪
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44/
宜しくお願いいたします。
その前に・・・・
明後日以降に全員が集まるのが困難だったため、昨日(16日)に一足早く稽古場にて「打ち上げ」を行いました。
料理上手の渡辺哲さんが前日に秋田に帰って来てから、お鍋やビーフシチューなどの料理を準備してくれました。
記念品贈呈!!
客演の安倍さんと、座友の笹岡さん、定年延長をされた岡村さんに、それぞれの特製フォトアルバムを作成してプレゼント。
さらに余白にはメンバー全員のメッセージも加えて贈呈♪
良く食べ飲み語り合い、大千秋楽へのエネルギーチャージになりました!!
明日は秋田市でラスト「ジュリアおたあ」いよいよ開演です♪♪
※役者1年目で舞台も(トラック2台の)搬入・搬出でも頑張った晴菜さんへも私からフォトアルバムプレゼントしましたョ。
【お知らせ】
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーターを大募集!!
詳しくは下記URLへ♪♪
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44/
宜しくお願いいたします。
2016年2月12日金曜日
バックステージ
高知から2日かけて埼玉県へ!!
今回も富士山がとても綺麗でした。
首都圏で最後のジュリアおたあ公演地は蕨(わらび)市!!
数十年ぶりのわらび座公演という事も有り、開演50分前のロビーには行列が出来ていました。
開演前には市長さんがご挨拶され、舞台もご覧いただきました。
終演後のロビーにて
新潟市での「明和義人」に市民参加で共演された方が、(単身赴任先が蕨市の近く)観に来てくれました!
青少年向け企画でバックステージツアーも行われました。
「おたあ草」の花びらを降らせる仕掛けを公開!!降る量を自在にコントロール出来ます。
千秋楽の秋田公演で降らせる花びらを一緒に作ってもらいましたヨ♪
レンズの違いなどを解説する照明さん。「この一台で1000W使います」に客席から驚きの声が!
最後は捨吉役の平野進一君が登場して質問コーナーも!!
同じ名前の市と劇団の絆が深まって行くきっかけになったように感じた蕨市公演でした。
ラスト2公演!!
14日は静岡県三島市公演です。
【お知らせ】
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーターを大募集!!
御協力をお願いいたします。
詳しくは下記URLへ♪♪
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44/
宜しくお願いいたします。
今回も富士山がとても綺麗でした。
首都圏で最後のジュリアおたあ公演地は蕨(わらび)市!!
数十年ぶりのわらび座公演という事も有り、開演50分前のロビーには行列が出来ていました。
開演前には市長さんがご挨拶され、舞台もご覧いただきました。
終演後のロビーにて
新潟市での「明和義人」に市民参加で共演された方が、(単身赴任先が蕨市の近く)観に来てくれました!
青少年向け企画でバックステージツアーも行われました。
「おたあ草」の花びらを降らせる仕掛けを公開!!降る量を自在にコントロール出来ます。
千秋楽の秋田公演で降らせる花びらを一緒に作ってもらいましたヨ♪
レンズの違いなどを解説する照明さん。「この一台で1000W使います」に客席から驚きの声が!
最後は捨吉役の平野進一君が登場して質問コーナーも!!
同じ名前の市と劇団の絆が深まって行くきっかけになったように感じた蕨市公演でした。
ラスト2公演!!
14日は静岡県三島市公演です。
【お知らせ】
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーターを大募集!!
詳しくは下記URLへ♪♪
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44/
宜しくお願いいたします。
2016年2月9日火曜日
トークショー
昨日、ジュリアおたあ最後の学校公演を高知市内で行いました。
中高生が一緒に、食い入るような真剣な眼差しで見入ってくれました。
カーテンコールでは生徒の代表が挨拶してくださり、差別・いじめ・平和のこと等、舞台から感じた様々な事を、熱く堂々と語ってくれました。
終演後はトークショーも行いました。
自己紹介や入座動機などの話に、生徒さんも先生達も引きつけられていました。
質問コーナーでは「大きな声が出せる発声方法は?」「僕の歌を聞いて欠点を指摘して下さい」(生徒さんが一曲披露)などなど個性あふれる質問が次々と!!
実演も交えた楽しいトークショーとなりました。
ジュリアおたあ公演はラスト3回!!
埼玉県蕨市へ向って今日から2日間の移動です。
蕨市公演は2月11日蕨市民会館コンクレレホールで15:00開演。
首都圏での最後のジュリアおたあ公演となります。
何と!!自由席だそうですので、今からでも良いお席でご覧いただける可能性がありますヨ~♪
【お知らせ】
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーターを大募集!!
御協力をお願いいたします。
詳しくは下記URLへ♪♪
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44/
中高生が一緒に、食い入るような真剣な眼差しで見入ってくれました。
カーテンコールでは生徒の代表が挨拶してくださり、差別・いじめ・平和のこと等、舞台から感じた様々な事を、熱く堂々と語ってくれました。
終演後はトークショーも行いました。
自己紹介や入座動機などの話に、生徒さんも先生達も引きつけられていました。
質問コーナーでは「大きな声が出せる発声方法は?」「僕の歌を聞いて欠点を指摘して下さい」(生徒さんが一曲披露)などなど個性あふれる質問が次々と!!
実演も交えた楽しいトークショーとなりました。
ジュリアおたあ公演はラスト3回!!
埼玉県蕨市へ向って今日から2日間の移動です。
蕨市公演は2月11日蕨市民会館コンクレレホールで15:00開演。
首都圏での最後のジュリアおたあ公演となります。
何と!!自由席だそうですので、今からでも良いお席でご覧いただける可能性がありますヨ~♪
【お知らせ】
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーターを大募集!!
詳しくは下記URLへ♪♪
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44/
2016年2月7日日曜日
ラスト4回 高知より
こんにちは!
ジュリアおたあシアター1010公演においで下さった皆さま、御協力下さった皆さまありがとうございました。
2日目の舞台を終えて、振付の坂元宏旬さんと
そして高知での学校公演へ向けて2日間の移動・・・・
富士山がとても綺麗でした。
移動2日目は次作品のための会場下見へ
舞台や楽屋、電源設備などなど、公演実現へ向けて調査しています。
その後、少し足を延ばして坊っちゃん劇場「お遍路さんどうぞ」を観劇!!
元共演者が多く、終演後のロビー(お客様が帰られた後です)はまるで同窓会!?
たくさんパワーをもらって来ました。
そして高知到着!!
鰹のたたきでさらにパワーアップ!!
明日は高知県内で、ジュリアおたあ最後の学校公演です♪
【お知らせ】
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーター募集が開始されました。
御協力をお願いいたします。
詳しくは下記URLをクリック願います。
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44
ジュリアおたあシアター1010公演においで下さった皆さま、御協力下さった皆さまありがとうございました。
2日目の舞台を終えて、振付の坂元宏旬さんと
そして高知での学校公演へ向けて2日間の移動・・・・
富士山がとても綺麗でした。
移動2日目は次作品のための会場下見へ
舞台や楽屋、電源設備などなど、公演実現へ向けて調査しています。
その後、少し足を延ばして坊っちゃん劇場「お遍路さんどうぞ」を観劇!!
元共演者が多く、終演後のロビー(お客様が帰られた後です)はまるで同窓会!?
たくさんパワーをもらって来ました。
そして高知到着!!
鰹のたたきでさらにパワーアップ!!
明日は高知県内で、ジュリアおたあ最後の学校公演です♪
【お知らせ】
わらび劇場「ハルらんらん」の制作サポーター募集が開始されました。
詳しくは下記URLをクリック願います。
http://fan-akita.sakigake.jp/project/44
2016年2月1日月曜日
さあ、シアター1010へ!!
ジュリアおたあチームは、お正月のお仕事の後、春からの新班体制に分かれて稽古などを行っておりました。
そして、新年最初の公演は都内の女子校(中高生)でした。
この学校さんは昨年度も「ジュリアおたあ」を(中高6学年の内)3つの学年が観劇され、好評だったため今年度も採択して下さりました!!
学校公演には珍しく、舞台チラシもチケットもあり、実際にはチケットに座席番号も記入して配られたそうです。
そして横浜での一般公演、昼夜2回を終えて秋田に戻って来ております。
横浜公演においで下さった皆さま、ありがとうございました。
秋田ではちょうど冬の小劇場「どどぉ~ん!大曲花火物語」が初日を迎えておりました。
ジュリアチームから数名が声の出演をしています♪
初日は満席!!
終演後の小劇場前では「また観に来なくっちゃ!」「予想以上の舞台だった」という会話が多く聞こえて来ました。
小劇場の売店も大曲の花火グッズが勢ぞろい!!
カーテンコールでも使われているペンライト(色が7変化!)も販売中。
実際の「大曲の花火」では、花火を観終わった観客が、打ち上げてくれた花火師さん達(川向こう)へ向けて、ペンライトを振って感動の思いを伝えているんですヨ!!
そして明日!!ジュリアメンバーはシアター1010公演に向けて出発です♪
「ジュリアおたあ」シアター1010公演
2月3日18:30開演
2月4日14:00開演
お待ちしております。
シアター1010公演も入れてラスト6ステージ(学校公演含む)となりました。
2月11日蕨市公演(15:00開演)
2月14日三島市公演(14:00開演)
大千秋楽は2月18日秋田市公演(18:30開演)です!
ラストスパート頑張ります♪
お見逃しなく~!!
【お知らせ】
生き生きしシアター「笑顔予報は晴れのち晴れ」
芸術村内の稽古場にてアトリエ公演決定!!
3月11日 12日 両日とも10:45開演
出演:黒木友宜 高橋磨美 鈴木潤子
※両日とも13:30より小劇場にて「どどぉ~ん!大曲花火物語」の上演もございます。1日で2作品が観られるスペシャルデーですヨ~♪
(作・演出、作曲、振付が生き生きシアターと同じメンバーなのです!)
そして、新年最初の公演は都内の女子校(中高生)でした。
この学校さんは昨年度も「ジュリアおたあ」を(中高6学年の内)3つの学年が観劇され、好評だったため今年度も採択して下さりました!!
学校公演には珍しく、舞台チラシもチケットもあり、実際にはチケットに座席番号も記入して配られたそうです。
そして横浜での一般公演、昼夜2回を終えて秋田に戻って来ております。
横浜公演においで下さった皆さま、ありがとうございました。
秋田ではちょうど冬の小劇場「どどぉ~ん!大曲花火物語」が初日を迎えておりました。
ジュリアチームから数名が声の出演をしています♪
初日は満席!!
終演後の小劇場前では「また観に来なくっちゃ!」「予想以上の舞台だった」という会話が多く聞こえて来ました。
小劇場の売店も大曲の花火グッズが勢ぞろい!!
カーテンコールでも使われているペンライト(色が7変化!)も販売中。
実際の「大曲の花火」では、花火を観終わった観客が、打ち上げてくれた花火師さん達(川向こう)へ向けて、ペンライトを振って感動の思いを伝えているんですヨ!!
そして明日!!ジュリアメンバーはシアター1010公演に向けて出発です♪
「ジュリアおたあ」シアター1010公演
2月3日18:30開演
2月4日14:00開演
お待ちしております。
シアター1010公演も入れてラスト6ステージ(学校公演含む)となりました。
2月11日蕨市公演(15:00開演)
2月14日三島市公演(14:00開演)
大千秋楽は2月18日秋田市公演(18:30開演)です!
ラストスパート頑張ります♪
お見逃しなく~!!
【お知らせ】
生き生きしシアター「笑顔予報は晴れのち晴れ」
芸術村内の稽古場にてアトリエ公演決定!!
3月11日 12日 両日とも10:45開演
出演:黒木友宜 高橋磨美 鈴木潤子
※両日とも13:30より小劇場にて「どどぉ~ん!大曲花火物語」の上演もございます。1日で2作品が観られるスペシャルデーですヨ~♪
(作・演出、作曲、振付が生き生きシアターと同じメンバーなのです!)
新しい年です!
新しい年もはや2月。
今年は雪が少なく過ごしやすいのですが、研究生にとっては
「雪かきDE体力づくり」ができず、うれしいやら残念やら・・・
さて、ずいぶんご無沙汰しておりましたが、
57期生は12月に卒業発表を終え、次のステップに踏み出しました。
4月から始まる「ハルらんらん!」にも出演いたします。
58期生は、3月の修了発表に向けて、エンジンフル回転の毎日です。
2016年度第59期生入所試験を、2月と3月に行います。
まだ間に合いますので、お申し込みください。
2月14日(日)・3月13日(日) 午後1時30分~4時
なお、小劇場で「ミュージカルどどぉーん!大曲花火物語」
を上演中です。(10:45開演)
観劇をご希望の方はお知らせください。
登録:
投稿 (Atom)