今年度の又三郎も終わりが見えてきて、そんな中、様々な企画やイベントも待っていまして、
本舞台以外にもやることが満載で充実した日々を過ごしております♪
先ずは、前回書ききれなかった年末年始イベントのことをちょっくら。
1日の夜は、本館の新春パーティに出演。メンバーは、剛さん、づんちゃん、葵くん、彰夫くん、私、雄大くん。
写真が少ないのが申し訳ないですが、豊年太鼓の様子を☆
雄大くん、飛んでますねー。
彰夫くんと雄大くんの八木節や、剛さんとづんちゃんの演奏、そして豊年太鼓。
パーティの締めくくりに踊ったソーラン節では、去年も来てくれて太鼓応援もしてくれた男の子に応援をもらい、掛け声もかけながら叩いてくれて大盛り上がりでした!!!
こちら、杏さん、演歌を熱唱中です♪
今度は私が秋田大黒舞を♪
最後は、アンクルンとコーラスで構成された『アジアンカーニバルZ』
常連のお客様や、お世話になった山形のシベールアリーナの館長さん、南足柄で共演した『聯』のみなさま。
たくさんのお客様に見ていただけました☆
そして、三が日最終日の3日の夜は『俳優まつり』
今年は趣向を変えて、オープニングに出し物をやり尽くすというスタンス♪
そして始ってからは、2度の席替えがあるというお客様にも喜んで頂ける内容になったのではないかなー、と。
また来年来ますね。と言って帰っていくお客さまも多く、毎年楽しみに来て下さるお客様はこんなにいらっしゃるんだなと、改めて実感しました☆
っと、年末年始の企画がひと段落した後は、来年度への入れ替え稽古もし、思い出し稽古もし、
そして、ツアーが再開しました☆
新年一発目の公演は、1月21日の葵さんの誕生日に秋田市での一般公演でした。
秋田県内のファンの方々、そして、舞楽詩になってから見れていないという社員の方もたくさん足を運んで下さいました♪
そして、その日は横手まで移動。
次の日は神奈川は南足柄まで移動して、そのまま前日仕込み。
23日は、南足柄市での一般公演でした。
この公演では、オープニングアクトとしてyosakoiチームの『聯』さんと、相洋高校の和太鼓部のみなさんが出演してくださいました☆
相洋高校さんは神奈川県大会で優勝し、今度全国大会に出場するという実力者。
そして聯さんは、チームを作るときに、我が振付・演出家のカケさんこと長掛憲司さんが曲と振付をして、それ以来今もカケさんと繋がっているというとっても関係の深い皆様なのです♪
こちらも去年の大会で優勝した実力者。
オープニングアクトなんてもったいないくらいの演奏を披露してくださいました!!!
おかげさまで客席は暖まり、私たちも安心して舞台に入ることができました☆
秋田市・南足柄市に足を運んで下さったみなさま、ありがとうございました☆
そして、秋田に帰って来た一行は、休む間もなく、わくわく和ライブのジョイントライブのお稽古。
3月3日に、雄大くんの地元・東京都あきる野市で、雄大の同級生で津軽三味線奏者・小島康平くんと共演するのです!
康平君も稽古のために東京から駆けつけてくれました☆
あ、こちらは、私たちだけの稽古です(笑)
普段のわくわく和ライブにはない演目で、今回のために仕込みました♪
他にも新しく仕込んだ演目で、あきる野の公演でしか見られない演目もありますからねーーー。
お時間ある方はぜひぜひお越しくださいませ☆
3月3日(木)秋川キララホール(東京都あきる野市)
14:00/19:00
大人3000円、高校生以下1500円 当日はどちらも500円増し
全席自由☆
未就学児もご覧になれます♪