ど〜も〜♪
いきなりですが…
すみませんでした〜!
前回のおまつの部屋は
「29!」
でした〜(^_^;))))))コソコソ…
それで……。
今回は、
「おまつの部屋パート30」
です〜〜〜(。・_・。)ノ
「本日の隙間っこは…」
『ちゃぶ台〜。』
※かなりの「隙間っこ」になってきました…。
※しかも、ご観劇していただいていないと、「???」かもしれませんね…
<(_ _)>
『秋田屋のちゃぶ台』
袖中で、開演前にセッティングしていて、本番、持ち出しになるわけですが、
これは、演出の鈴木さんが、「こうしてくれ。」と言われたのではなく、何と言うか…………。
(俳優の都合とか、妄想とか、そんなかなり、マニアックなお話…になるわけです…。ご了承ください〜)
稽古の時から、
「用事がないと舞台上に出ていかれないし、用事がないと、袖中に戻れないし…だったら、初めからお客と会話していて、舞台上に居るところから、為三さん達が来店して……………。」
等々考え、…う〜ん…。
「そうだ! 一組お客が帰ったことにして、その後片付けに、出てきたってことにして、為三さん達の来店に行き合おうー。かなぁ…」
と、勝手に設定したわけです。私…。
まぁ、俳優は自分にしか知らない、役の背景というものがありまして…。
そんなこんなの、ほんの一部なわけですが。
その「一組」も、一応「常連客」ということにしてまして…。
(※ここからは、俳優の、いや、私の妄想です!)
「靖男/やすお」さんと「真義/まさよし」さんという、工場の先輩後輩の設定…。
(時たま、名前が変わりますが、先輩後輩は変わらず)
先輩の真義さんが、いつものように、後輩の靖男さんに絡んでいて…
靖男さんはそれでもニコニコとお酌していて…
靖男さんは、美男子で………
靖男さんには、時々、サービスで翌日用に、おにぎりを手渡してたり…
そんな二人が帰った後、為三さんと岡本さんが来店する。
みたいなぁ〜。
そんな妄想をしながら、毎回、袖中で「ちゃぶ台」に、セッティングをするわけです。
ちなみに、「秋田屋」に集う常連客をご紹介します〜♪
(こちらは、台本に明記されています。)
小坂出身→清志さん(タルさん)
能代出身→竹男さん(カケさん)
生保内出身→三郎さん(ウッチーさん)
湯沢出身→仙吉さん(きみちゃん)
店の女の子
道子(純子さん)
照子(菅ちゃん)
舞台上で名前が呼ばれない登場人物です。
名も無い人間達が集う
「秋田屋」
一人一人に人生があるのは間違いない。
小さな小さな人間の些細な人生を生き切りたい…。
さあ、いよいよ「為三さん!」カウントダウンに近づいてきました。
なにやら劇場ロビーが、カウントダウン仕様になるような♪♪♪♪♪
…なにやら準備が進んでいるような…(≧∀≦)
☆☆☆☆☆☆
ぜひぜひ観に来てください〜♪
秋田屋の女将おまつこと、高田綾でした♪