ど〜も〜♪
先日は為三さんプレゼンツ!『ファン感謝祭』を和やかに、開催いたしました〜♪
寒空の中でしたが、奥羽山荘・「あかまつ庵」にて、あったかいあったかい〜あったかいんだから〜♪♪
の、ステキな会になりました!!
沢山お話もでき、ブログの事から、終戦の話など、多様なお話。とっても楽しかった〜です!!
さてさて、本日の隙間っこは〜♪♪
前回の予告通り……♪
為三さんの舞台の音という音全てを司っちゃう、
『音響チーム☆☆』
早速行きますよ〜!!
☆こだわりの男 タツオ
Q. わらび座の好きな作品は?
おまつさんと(高田綾ですぅ)初めて会ったのは
「音楽アンサンブル 虹」
という作品。(私は初舞台でした〜)
でも、二人で作り上げた「響」という作品が印象的です。
(そうですね〜タツオさんも私も若かった…そんな時代もあったねと〜♪
海外公演もしちゃいましたよね〜♪韓国…。
今から約15年前位ですね…。韓流何て言葉もなかった頃でした〜。
あっ、ちなみに、二人じゃないですよ(*^_^*)
結構な人数で、ワイワイガヤガヤピリピリガチャガチャ…なんだか、セミの鳴き声を深夜2時頃録音したような………(T-T)
ホームページには、写真くらいですかね…)
サッキ〜→タツオ
Q. 最近ハマッていることはなんですか?
こないだまでは、アプリでシンセサイザーつくってましたが…。
A. そっそれは企業秘密だし…。
今後SEとかで使うかも知れない…し…。
最近は「げんない」の準備が…それも企業秘密だし…。
☆天然?女子…サッキ〜
Q. 為三さん!で好きな音は?
A. 一幕一場
花子ちゃんと嘉江ちゃんが為三先生との別れで大泣きしてしまうシーン。
…の、
為三先生が「ガッコけぇ〜」と、二人に進めるところ
…の、
ノイズ。
雑踏や汽笛、話し声や靴音。
(所々そういうノイズはありますが、ここは、コツコツという靴音がセクシーなんだそう(*´д`*))
ちなみにおまつの一番好きな音は、開幕の汽笛!
…の、
4発目 5発目です〜。
もう、力強さナンバーワン!!
「発車オーライ〜!! 秋田駅→上野駅」
って感じです(≧∀≦)
タツオ→サッキ〜
Q. J事務所の5人組Aのファンと聞きました。
わらび座とそのグループはどちらがイケてますか?
また、そのグループのS井君のファンとも聞きましたが、為三さんとS井君どちらが男前ですか?
A. イケているのは…やはりわらび座かな〜(^-^)
ミュージカルもやるし、民舞もやるし、(鬼剣舞とか)お囃子もやる。色んな面がみられる!!
それから、S井君と為三さん、お二人とも男前です!!
(ちなみに、おまつもS井君好きっすぅ〜(#^.^#)
あっでも為三さんの「フォルテで良い!!」も好きっすぅ〜(~▽~@)♪♪♪)
と、こういった、こだわりの、愉しい凸凹(身長が結構違うのよ〜)コンビが、我らが『音響チーム☆☆』です!!
舞台の最中、時々、「あぁ〜この往来のノイズに犬の鳴き声、下駄の音の物悲しさは、日本人じゃなきゃわからんだろうなぁ…とか、
昭和20年の夏、蝉時雨…も、日本人じゃなきゃわからんだろうなぁ…とか思っちゃうんですよね………。
でも、「日本人じゃなきゃわからん。」でも良いじゃないか!と思っちゃうんですよね〜。
為三さんの舞台、大好きです(T^T)
私には、沁みます…。
「あの山…も、田んぼの向こうの夕日も、こんもり積もった雪も……」
作・演出の鈴木聡さんの、まさにリアルな感動がいつも瑞々しく、湧き出ます。
大好きですぅ〜(*^.^*)
秋田の秋……。
雨に濡れそぼる、銀杏…。
沁みます……。
大好きですぅ〜(*´д`*)
まず、本日はここまで。次回は、いよいよ『照明チーム』をピックアップします♪♪
へばまだな〜♪♪
秋田屋の女将おまつこと、高田綾でした♪