ど〜も〜♪♪
お久しぶりです♪
稲刈り始まってます〜♪
アネコムシ大量発生中!!
(なに?それ??という方…カメムシの事です!!窓一枚につき、毎日、10匹………。毎日退治、毎日10匹………。)
大変お久しぶりなので、数回、続けてみますね♪♪♪
本日の隙間っこは
『花火』
もう、半月程経ちますが、わらび座から車で50分位の、神宮寺という場所の、花火大会へ行きました。
『花火』
というと、地元の夏祭りの締めとか、メインイベントとか、そんなイメージでした。
『大曲の全国花火競技会』の存在も、わらび座に来て知りました。
先日観た花火は、河原で、地元の皆さんが敷物敷いて、屋台も1、2軒なので、各家で何かしら持参して…でも、ほとんどの皆さんが、『花火を観る』のみで、集っていました。
『花火』
というのは、大胆で、儚くて、派手で、素朴で、美しくて、愛らしくて、楽しくて、それら全てが…………
『一瞬』
その『一瞬』に『花火師』が『依頼主』の想いをデザインして打ち上げる…。
「〇〇商店 五号玉十連発〜!」
呼び出し係の声が響く!!
その他にも、
「△△小学校第5期生 四号玉〜」
「□□□建設 ☆☆☆事務所 〇〇〇葬祭…… スペシャルスターマイン」
と、それぞれの思いが打ち上がる。
「それぞれの思い…」
とは、何か…??
例えば、建設会社なら、「今年は儲かったから、去年より派手に!」
とか、
商店なら、「流行りものを楽しく!お得意さんに感謝を込めて…」とか…
なのだろうか…???
小学校の同期生は、
「後輩のわらし達が、健やかに育つよう…」とか、
なのだろうか…??
観る側は
「去年より立派だな〜」
とか、
「あやっ、今年は出さねぇのが…」
とか、
そんな話が聞こえてきそうだ…。
河原の反対側の木陰から
「シュポーン!!」と筒を駆け上がり、暗闇の空に白い螺旋を描きながら、どこまでも、どこまでも昇っていき………
やがて、大輪の花が咲く。
そして一瞬後に、「ドーン!!」と全身に響く清々しい音!!
拍手である。
見事な打上の「花火師さんへ」
花火をオーダーした「打上依頼主さんへ」
「花火」自身へ
そして、何か、その場に集う人々が幸せであるように、健やかであるように…、遠く離れた家族の誰かを想い…、そして、もっと、もっと遠い別れをした、大切な人を想って…………。
拍手するのである。
『花火』をそんな風に観た事は一度も無かった…………。
今年度の「冬の小劇場」は
『どどーん! 大曲花火物語』
屋外の醍醐味である
『花火』
を小さな小劇場でやるのである。
どんな芝居になるか…。
主演
戎本みろ
鈴木 裕樹
高橋真理子
三人芝居で三人主演!!
恒例の「全員野球」になること必須だ。
詳しくはホームページをご覧ください〜♪♪♪
「なんだ 結局宣伝だねが…」(by 為三さん!)
へばまだな〜♪♪
秋田屋の女将おまつこと高田綾でした♪