折り返し、100回、101回目と、あだこだ過ぎて、本日8/10で前期終了式でした〜☆☆
次回、後期始業式は
8/23 10:15スタートです(*^-^)ノ
そこで、節目には決まりの〜パンパカパーン♪
「大そうじ〜!!!☆☆☆」
こちら、「為女会の皆さん」そうじのプロ!か…??
揃いのユニフォームに、やる気がみなぎっております!
さぁ大そうじスタートです!!
各自の衣装や化粧や手持ち道具、靴、帽子、ヨガマットや様々な物を、楽屋から引っ越し!!
14日から劇場公演スタートする『ジュリアおたあ』チームに気持ちよく空け渡せるように、お掃除♪お掃除♪
こちら、あづき氏
「鏡は心を映します!」キュッキュ♪
はい、こちらは浩子先輩!
「次のチームの皆さんに、少しでも綺麗に渡そうね〜♪」
しかし、その心の奥の奥のズーッと奥には……………。
ジャン!
「女の意地!」
(「綺麗に使ってる〜!」と、思われたい!「そうじが出来る女達〜!」と、思われたい!)
そんな「女の意地!」でしょうか…。
あっ!!「女の…」だけでは無かった…(-_-;)
こちらの若手メンバーも
♪這いつくばって〜這いつくばって〜♪♪♪
です!!
そして、次第に「為三さん!チームの意地!!!」
廊下のシャッターを、磨く磨く!!
老いも若きも、男も女も、気持ちを揃えて、シャッター磨き!!
劇場が建てられてから、40年以上になりますが、朽ちていくままには出来ません!
為三さん!チームで、下駄箱やレッスン室、楽屋から、廊下まで結構、ちょこちょこ掃除してきました♪♪
「気持ちよく空け渡せるように!」
より、
「意地!!!!」
で、綺麗になった感じ…。
なにはともあれ、終〜了〜♪♪♪♪
気持ち良く、それぞれの夏に散っていきました☆☆☆
ふーっ。。。
(きっとビールが美味いぞ〜!)
皆さん、後期もミュージカル「為三さん!」をよろしくお願いします!!
そして、「隙間っこ」を、読んでくださっている皆さん、ありがとうございます。これからも「おまつの部屋」もよろしくお願いします。
あっ!!!我々が楽屋撤収している間に、わらび座舞台技術班の精鋭達が、見事に!「空舞台」にしてくれました…。
カモン!「おたあ〜♪」!!
為三さん!の舞台セットの鍵盤や弾む音符、砂に立つ音符達も、トラックの中で、夏眠…………。
また、もう少ししたら、会いましょうね〜♪
へば、まずね〜♪♪
秋田屋の女将 おまつこと高田綾でした♪