ど〜も〜。
「七夕コンサート☆」無事に?終わったんす〜☆☆
もう一週間以上前になりますが、コンサートを終えた女子楽屋です〜うふっ♪♪
と、言うことで、本日の隙間っこは
「女子楽屋」
あや〜〜禁断の隙間っこに、パート13にして触れてしまうんすな〜。仕方ね〜。
女性キャストは、6人。全員、同じ楽屋です(^^ゞ
衣装で洋服が多い人は椅子のコーナー。
着物の人は、畳のコーナー。
と、住み分けがあります。丁度3人ずつ♪
誰と誰?(想像してみてください♪むふっ(#^.^#)
各々に「化粧前」と言って、鏡まわりを、居心地良くディスプレイします。
のど飴を置いたり、写真を飾ったり…ブラシやペンシルを瓶に入れたり…スケジュール貼ったり、座右の銘書いたり??☆☆☆☆
こちらは、たまたま、ホントにたまたま「黄緑のTシャツ」が調和しちゃった3人です〜(*´д`*)
たまたま「黄緑」って…。
こちらは朝のウォーミングアップ修了で呆然とひっくり返って、初物の「ブルーベリー」を摘まむ二人!
朝のウォーミングアップはガンガン音楽をかけ、汗をかいてます!ひぃ〜!!
終わると呆然としてしまう…。良いのか…と、多少考えるが、まっ舞台俳優も基本的には体育会ですから〜(*⌒▽⌒*)
汗かきましょ!!
楽屋の会話は門外不出。秘蔵。一子相伝。全て忘れなされ。
本番前や後の興奮の中での会話なので、中々表には出されません。シークレットです!!!
ですが一つだけ秘蔵中の秘蔵の会話を…。
純子さん(為三の兄嫁)「あやっセミ鳴いでら〜」
あづきちゃん(為三の母)「なに、一週間も前がらへぇっへぇど鳴いでらでぇ〜。おめよ〜こないだも、鳴いでら〜って、言ってらっけね!まずこの嫁だば、自分言ったごど忘へるおのなぁ〜。。」
純子さん(笑笑)
(-_-;)
この会話から、一週間経って、こないだ、また同じ会話してました………。
大丈夫かなぁ……。
そうです♪♪♪♪
舞台上も様々な音が溢れてますが、楽屋の窓を開けると盛大にセミの声。
そして、合歓木(ねむのき)の香りが夏を運んできました〜。
う〜ん梅雨は???
そんな夏のお嬢さんたちは元気に為三の舞台に今日も立ちますよ〜!!
是非是非何度も観に来てたんへ〜♪
秋田屋の女将おまつこと、高田綾でした