音響のオシクボです。
響チームは昨日神戸で公演しまして、次はまた関東へ。
今日は千葉までの長距離移動です。
秋晴れの気持ち良いドライブ日和 ^^
さて今日は、移動に欠かせないアイテム「地図」のお話から。
今のトラックにはカーナビがついてないのですが、最近はタブレットを地図代わりに使っています。
アプリで全国データを端末にダウンロードできるやつを入れてみたところ、山奥やトンネルなど電波の弱い所でもサクサク動いてくれるので快適です♪
&、これとは別にスマートフォンでオンライン型のナビを表示させるとなお便利♪♪
渋滞情報などもリアルタイムで詳細に把握しながら、タブレットの広い画面でルートを考えたりできます。
うーんすごい時代だ。
昔は移動にかかる時間を予測するだけでも、何冊も山のように積んである地図をパラパラめくって印つけて定規で測ってかけ算してわり算して…とやっていたのが(ん?いや私はそんな以前に仕事はしてませんが。ええ。聞いたハナシですヨ)
今なら目的地の名前ひとつで検索ポンッと完了!
まあ実際には、それプラス変動幅というか余裕を持たせる時間が必要なので
そのへんがドライバーの経験値を必要とするところですが。
それもこれから渋滞予測の技術なんかがぐんぐん上がって、もっと精度が良くなっていくでしょう。
だが世の中には…困難とわかっていながらも避けては通れない道がある。?
うーん。3連休初日の土曜日ということで警戒はしていたのですが、予想通りの交通量!
京都など、紅葉の見ごろを迎えている所も多いとか。こんな良い日はみんな、お出かけしたいですよねー。
ちなみに響チームはトラックとワゴン車の2台編成です。
今日は渋滞の中で抜きつ抜かれつ…

このとき運転はユウタ君だった模様。
風のように抜けて行く…というのはさすがにできません。
安全第一。
ちなみにこの後パーキングではたまったまブッダチームのトラックとも遭遇しました。なんと。
秋田を遠く離れたこんなところで出会うとは、こういう偶然も時にはあるんですねー。
お互いに 運行の安全を、と交わしてまた別々の場所へと出発! (⌒▽⌒)/しました。
ツアーは続きます♪