皆様お待たせいたしました!
げんない一座演者紹介のコーナーでございます!
今回は、屁こき芸人“咲太郎”の妻であり、芸人一座座長を陰ながら支えるしっかりもの!
お蝶を演じる飯野裕子さんです!
Q お花に囲まれてお美しいv
女性に聞くのは少し憚られるのですが、生年月日を教えていただけますか?
A 10月17日、、、年はヒ・ミ・ツです・・・v
Q 美しく かわされてしまいました(笑)
好きなものを教えていただけますか?
A コーヒーかな。お家にお気に入りのカップがたくさんあって、
その日の気分でカップを選んで飲むのがとっても幸せを感じます
Q すてきなご趣味!コーヒーって落ち着きますもんね♪
では逆に嫌いなものは?
A ほや!
Q 即答ですね!うちの名物・・・美味しいんだけどなぁ・・・
(注:鈴木潤子は宮城出身です)
好きな言葉を教えてください
A 「最善を尽くす」です。
Q 飯野さん、女性では一番先輩なんですが、20代に負けないパワーで
ぐいぐい私たちを引っ張ってくれますもんね!
オススメスポットを教えてください♪
A う~~~ん。最近は行けてないけど“田沢湖のブナの森のグリーンシャワー”
Q あ!私もそこ行ったことがあります!夏の緑が一番きれいな時期には
そこでコンサートが行われるので、げんない一座も出演できたらいいですね♪
Q つづいて、演じていて好きなシーン・曲・注目してほしいトコロはありますか?
A 演じていて好きなのは、気持ちがほっこりする“志度浦”かな
注目してほしいトコロは、「明るい未来は必ず来る!」と信じた源内の生き様です!
まさに、男のロマン!
Q 男のロマンいいですね!夢を追いかける横顔に、女性はクラクラきちゃうもんですよね(笑)
役に対する想いを教えてください
A 芝居小屋の芸人たちの生き様、エネルギーや人間臭さがかもしだせればと思っています。
Q げんないの中でやってみたい役は?
A 羊さんですv
Q 直武さんに続いてお蝶さんも!羊さん人気、高いです・・・!
役者という仕事の魅力って何でしょう?
A 作品や役によって全然違う人の人生を体験し、その世界に迫るための挑戦ができること
Q ストイックな飯野さんらしいお言葉!後輩としてとても尊敬します!!
そんな役者という仕事について、よかったと思うコトはありますか?
A 観て下さっているお客様の人生にふれること、かな
Q ステキですね・・・!
舞台と客席だけど、一人一人の人生に触れられるような、そんなお芝居したいですね!
Q 舞台を成功させるためのジンクスはありますか?
A 私の場合は、まず心を落ち着かせることです。あわてんぼうなので“深呼吸”!
Q 女性の役者さんだけにお聞きしているのですが、
美しさを保つために心がけていることってありますか?
A 特にありませんが、やはり洗顔と保湿に気をつけてますよ♪
Q これからの目標を教えてください!
A 舞台が一番!
その他にも少しずつ自分の表現の世界を広げていきたいです!
Q 最後に、お客様に一言お願いします
A 今までになく、エネルギッシュでファンタジックな世界で、
役者とお客様、一緒に楽しんでいただける舞台です。お待ちしてま~す!
Q 飯野さん、ありがとうございました!!!