******** 石の上にも○○ 桃栗○○ ○○寝たろう ******** という訳で 3年目ですね 鳥潟です! 正確には3年と1日 震災後出発した遠野物語、いよいよ残すところ5公演となりまして 只今南相馬市にきております 約50年前、わらび座の公演に取り組んでくれた方々が実行委員となり今回実現しました 昨日 震災当日である3月11日に被災地を案内して頂きました 田んぼかな?と思ったそこはかつて集落があり、ちらほら家の土台のようなものがありました 案内の方の言葉によりどんな場所だったかは知ることができましたが、人間がそれまで生活していた痕跡みたいなものは根こそぎなくなってしまったようで 呆然となりました 震災にあわれた方々を悼むための菩薩像にも行きました。
途中手を合わせに来たご夫婦を見ました 道の駅では~3.11 明日へ~の形にロウソクを並べている所へわらび座メンバーも参加させて頂きました 個人で、ボランティアでやっている方でした 強い風にさらされながらも 暖かな光が灯りました そういえば私たちも震災後停電でロウソクの明かりで過ごしたことを思い出しました (↑ーーー↑) その夜は実行委員の方々との交流会! 美味しい料理やお酒を頂き、歌い笑いました 現地で暮らす人の生の声や行政への想い、今回の公演へ取り組んでの話を聞かせていただきました ニュースでは3月11日前後特集を組まれました、でも原発や被災地の放射線量 被災した人の他愛ない会話など画面を通してでは伝わりきらないものを今回の交流で身に刻めたように思います 交流会の最後は遠野メンバー演奏による“今日の日はさようなら”! 皆さんも口ずさんでいました……ちなみに3月13日南相馬市公演のラストにも歌われるサプライズ!! えー これをご覧の皆様、ぜひ内密にお願いしますm(__)m そしてそして、全員総立ちのソーラン節!! また公演への期待や熱が高まったのではないでしょうか!!(*´ー`*) 仮設住宅に住む皆さんに元気を、というのは願望ですね… 少しでも 私たちが生きる東北のうた 踊りから力をもらい、明日を生きる糧にしていただければ 幸せです ではでは、明日の公演に向けて気合いをいれつつ就寝したいと思います!!(*´ー`*)