1月3日にわらび劇場で千秋楽を終えた「遠野物語」が、全国ツアーに向けて再始動です。この間、来年度の作品の稽古でバラバラだったメンバーが集まりました。
今回の稽古では1・2部ともに、さらなる高みを目指して稽古を重ねます。
大雪をも溶かしてしまうような熱い熱い稽古が続いています。
全国のみなさん、待っててね〜。
写真は、夕暮れの雪景色!
|
2013年1月31日木曜日
遠野トントン再始動!日記
2013年1月29日火曜日
広島廿日市市公演☆
去年ミュージカル「アトム」を公演した場所でもあります。主催者さんや関わってくださった方が交流会を開いて下さいました!
とにかく開いてくださった方々が元気でパワフルで☆とても元気をいただきました。
いただいたのは元気だけではありません!
コタエちゃんも思わずきゃー《*≧∀≦》揚げたてのカキフライ!
なんとこのカキ、会を開いてくださった方が朝海に潜ってとってきたんですって!なんと…ううぅっ(>_<)
広島といえばお好み焼き!
みなさん、ここぞとばかりに広島の美味しいモノを写そうと懸命です(笑)
おかしすぎて写真とるのが大変でした(^_^;)
ちょっとお休みしていた音響のこずえちゃん。おかえりなさい!おいしすぎてもりもり食べてます(^-^)v
そしてお礼に男性陣の沖あげ音頭。
みなで「カキあげ音頭だぁ!」と大盛り上がり\(^-^)/
本当にパワフルな広島の太陽のようにスカッとした交流会でした。
私たちは意外と、地元の風土、人々、美味しいモノの触れる機会が少ないんです。
あのカキやお魚、広島の方が作ったお好み焼き。そして元気なみなさん。
もしかして、こういった地域の風土が、他では味わえない美味しいモノを作り出して、地元のみなさん自らそれに触れて関わって口にしていることで、みなさんの"イキイキパワー"に繋がっているのかなと感じました。
ふるさとパワー万歳☆
特別編成ゴーシュ♪秋田から関東へ
先日の26日、大雪の秋田を出発し、千葉県八千代市にやってきました。
今回はNPO法人子どもネット八千代の皆さんが主催してくださっての公演でした。

勝田台文化センターのロビーは、こんな風に素敵に飾られ(←賢二さんの詩や言葉を書いた、会員の子供達の手作りです!)夜の公演だったので、会員のお母さん達の手作りの小夜食のサンドイッチを頂いて、開演前から温かーい気持ちになりました。
今回のメンバーはこちら!
冬の小劇場から出張中の古関梓紀さんと、大先輩の荒川洋さんと私。
小さいお子さんから年配の方まで幅広ーい層で埋め尽くされた満席の客席の中、公演をさせてもらい、本当に幸せな時間でしたー。
取り組んでくださったお母さん達が皆さん喜んでくださっていたことが、何よりも嬉しかったです。
搬入から3階までの荷上げ、そして搬出が終わるまで、最後の最後までお手伝い頂き、本当にお世話になりました。
大雪の秋田から来ましたー・・なんて言ってたら、公演翌日に千葉県内でも大雪に見舞われビックリです。
何だか私達が、秋田から雪を持ってきちゃった??
いやいや、そんなことはない!と信じましょう。
でも、降りましたねー。八千代市もあんなに暖かかったのに、ニュースで雪積もってて・・・
雪の中、車の運転や歩行には十分お気を付けくださいね。
さて、2013年の新しい年を迎え、1月の間、雪の秋田のわらび座では、各班来年度のメンバーでの熱い稽古が繰り広げられていました。
ゴーシュの来年度メンバーもしかり。
熱ーい熱ーい稽古をやりつつも、やっぱり楽しいゴーシュの作品。
なぜか笑顔になってしまう稽古場。
メンバーはこちら!!
神谷あすみさんのゴーシュに、黒木友宣さんの学長とメタルと三毛猫とオオカミ!
必見ですよー!!
来年度の四月から、どんな素敵なアンサンブルが生まれることやら??
楽しみですね☆
今回はNPO法人子どもネット八千代の皆さんが主催してくださっての公演でした。
勝田台文化センターのロビーは、こんな風に素敵に飾られ(←賢二さんの詩や言葉を書いた、会員の子供達の手作りです!)夜の公演だったので、会員のお母さん達の手作りの小夜食のサンドイッチを頂いて、開演前から温かーい気持ちになりました。
今回のメンバーはこちら!
冬の小劇場から出張中の古関梓紀さんと、大先輩の荒川洋さんと私。
小さいお子さんから年配の方まで幅広ーい層で埋め尽くされた満席の客席の中、公演をさせてもらい、本当に幸せな時間でしたー。
取り組んでくださったお母さん達が皆さん喜んでくださっていたことが、何よりも嬉しかったです。
搬入から3階までの荷上げ、そして搬出が終わるまで、最後の最後までお手伝い頂き、本当にお世話になりました。
大雪の秋田から来ましたー・・なんて言ってたら、公演翌日に千葉県内でも大雪に見舞われビックリです。
何だか私達が、秋田から雪を持ってきちゃった??
いやいや、そんなことはない!と信じましょう。
でも、降りましたねー。八千代市もあんなに暖かかったのに、ニュースで雪積もってて・・・
雪の中、車の運転や歩行には十分お気を付けくださいね。
さて、2013年の新しい年を迎え、1月の間、雪の秋田のわらび座では、各班来年度のメンバーでの熱い稽古が繰り広げられていました。
ゴーシュの来年度メンバーもしかり。
熱ーい熱ーい稽古をやりつつも、やっぱり楽しいゴーシュの作品。
なぜか笑顔になってしまう稽古場。
メンバーはこちら!!
神谷あすみさんのゴーシュに、黒木友宣さんの学長とメタルと三毛猫とオオカミ!
必見ですよー!!
来年度の四月から、どんな素敵なアンサンブルが生まれることやら??
楽しみですね☆
2013年1月13日日曜日
移し稽古
先日のブログに書いた通り、響は、かのちゃんから真以ちゃんへの移し稽古真っ最中です。
全体稽古の合間合間に、かのちゃんが、たくさんのことを真以ちゃんに伝えてくれています。
演奏、ダンス・・・お芝居はまだですが、それでもやること満載!
朝から晩まで!本当にがんばっています!
全体稽古の合間合間に、かのちゃんが、たくさんのことを真以ちゃんに伝えてくれています。
演奏、ダンス・・・お芝居はまだですが、それでもやること満載!
朝から晩まで!本当にがんばっています!
メンバーチェンジは春ですが、わらび座内、すべての作品で、入れ替え稽古や、春からの新作舞台の稽古の稽古が、今、進行中!
新作といえば・・・
大事なお知らせです!
1月19日初日の、わらび座小劇場公演「ゆめの革財布」。
稽古も最終盤にかかり、照明なども入ったリハーサルも行われているようです。
なんと、「ゆめの革財布」の作曲と、音楽監督は、我が響のリーダー
小沢剛さんなのです!!(作曲には、アトム班長掛憲司も入っています)
つよしくん、響の稽古をやりながらも、作曲をし、小劇場に通い・・・
もう、本当に大忙しです。
私も、筝の録音に参加しましたが、とっても素敵な曲がたくさんあります♪
早く、舞台を観たい!と、響メンバーもとっても楽しみにしているのです。
ぜひぜひ、皆様も楽しみにお待ちくださいね☆
2013年1月10日木曜日
かのちゃんBirthday☆
先日、1月4日は、かのちゃんのBirthday♪

今年の響の稽古始め、6日に、ささやかでしたが、みんなでお祝いしました。
かのちゃんが大好きな、生クリームをトッピングしたロールケーキ!
喜んでもらえてよかった♪
かのちゃん、おめでとう☆
淋しいお知らせになりますが、
かのちゃんは、春に響を離れることになりました。
メロスの舞台では、キーボードの演奏はもちろん、メロスの母、メロスの妹、そしてメロスの親友セリヌンティウスと何役も演じ、踊り、歌い・・・
そして、わくわく和ライブでは、演奏ばかりでなく、MC(司会)として、舞台を引っ張ってくれてる、かのちゃん。残り少ないステージとなってしましましたが、3月までかのちゃんとの舞台を、大切に楽しんでいきたいと思っています。
今年の響の稽古始め、6日に、ささやかでしたが、みんなでお祝いしました。
かのちゃんが大好きな、生クリームをトッピングしたロールケーキ!
喜んでもらえてよかった♪
かのちゃん、おめでとう☆
淋しいお知らせになりますが、
かのちゃんは、春に響を離れることになりました。
メロスの舞台では、キーボードの演奏はもちろん、メロスの母、メロスの妹、そしてメロスの親友セリヌンティウスと何役も演じ、踊り、歌い・・・
そして、わくわく和ライブでは、演奏ばかりでなく、MC(司会)として、舞台を引っ張ってくれてる、かのちゃん。残り少ないステージとなってしましましたが、3月までかのちゃんとの舞台を、大切に楽しんでいきたいと思っています。
そして、4月からバトンタッチして響にきてくれるのは、現在、アトムで、エミ役として活躍中の、菅野真以さんです。
今、かのちゃんから、真以ちゃんへの、熱心な移し稽古が始まっています!
真以ちゃん、毎日大量なことを覚えながら、奮闘中!
一緒に春から、新しい、いいアンサンブルをつくって行けるよう、響一同、がんばっていきますので、これからも応援よろしくお願いいたします☆
今、かのちゃんから、真以ちゃんへの、熱心な移し稽古が始まっています!
真以ちゃん、毎日大量なことを覚えながら、奮闘中!
一緒に春から、新しい、いいアンサンブルをつくって行けるよう、響一同、がんばっていきますので、これからも応援よろしくお願いいたします☆
2013年1月3日木曜日
遠野トントン大千秋楽日記
本日「遠野物語」わらび劇場大千秋楽です。
これまでご覧下さいました皆さん、本当にありがとうございました。
今日の大千秋楽も心をこめてお届けします。
そして「遠野物語」は全国へ旅立ちます。全国の皆さん、待っててね〜。
写真は先日の朝焼け!
|
2013年1月2日水曜日
あっという間に大千秋楽!!!!!
「遠野物語」わらび劇場公演は泣いても笑っても明日で最後っっ!!
何度も観てくれた人は分かると思うけど、
お芝居がちょっとずつ変化していて
初日の8月23日と比べるとホント違う!!
福二やおひでちゃんの気持ち、よりジーンと伝わってきたっっ!
やっぱり舞台は生き物!!
わらび劇場で見逃したしとは全国公演で確認してね!!
昨日、今日、明日は特別に飴撒きがあるよー。
ってことで、今年も宜しくお願いします!!
2013年1月1日火曜日
あけましておめでとうございます
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
今年も、たくさんの学校の子どもたちの笑顔に出会えますように・・・
全国を元気に駆け巡っていきたいです。
走れメロス!!走れ響!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
わらび劇場の、元旦!新春顔見世公演&遠野物語公演にはたくさんのお客様がいらしてくださいました。本当にありがとうございました。
今年の顔見世は、とびっきりの明るさです♪
同じ楽屋の、おもひで班の美女たちをパチリ☆
明日、明後日もわらび劇場でお待ちしております!
全国を元気に駆け巡っていきたいです。
走れメロス!!走れ響!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
わらび劇場の、元旦!新春顔見世公演&遠野物語公演にはたくさんのお客様がいらしてくださいました。本当にありがとうございました。
今年の顔見世は、とびっきりの明るさです♪
同じ楽屋の、おもひで班の美女たちをパチリ☆
明日、明後日もわらび劇場でお待ちしております!
遠野トントン謹賀新年日記
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、本日より「新春顔見世公演」です。わらび座一同はりきってみなさまをお迎えいたします。是非是非わらび劇場に足をお運びください。
「お正月初詣もイイけど初観劇もね」おまちしていま〜す。
写真は四季折々の田沢湖の日の出!
|
登録:
投稿 (Atom)