ゴーシュ月チームは只今関東にいます。やっと今日晴れましたねー☆
さて私達、4月28日に出発して、まだ蕾だった秋田の桜に涙のお別れをして高速を走り、前沢サービスエリアへ休憩で止まった時のこと。なんとそこには・・・!!
もう今年は桜は見られないねーなんて諦めていた私達に素敵な贈り物でした!!
浮かれてテンション上がった私達3人は、普段は恥ずかしくて、素通りしていたこれ!
通行人の方にお願いまでして、写真撮ってもらいました【笑】
何故か、静御前が柴田くんで、弁慶が いっちゃんで、義経が私♪
雲一つない青空の下、束の間のバカンス気分を満喫した私達。
「そんなことしてゆっくりしている場合ではない!」
と我に返った私達は、桜達に後ろ髪引かれながら、休憩もそこそこに先を急ぎます。
翌日に初日を迎える東京都あきる野市へ。
夕方からいよいよ会場入りして
初の新メンバーだけでの仕込み。
照明は、元わらび座員の先輩の深沢さんが担当してくださり、
限られた条件の中で、最大限の素敵な明りを創ってくれました。
2012年度ゴーシュ月チームの初日。
2回公演、無事終えることができました!
あきる野市「アヤメの会」の皆さんが今回も主催してくださいました。
以前、観阿弥の役でカンアミ伝に主演して頂き、
今は坊っちゃん劇場の「幕末ガール」にも出演されている、
中山城治さんの奥様が代表をされています。
この中山さん率いるアヤメの会の皆さんが本当に元気で素敵で・・・
地域への熱い想い、わらび座への熱い想いが体中から溢れている方々です。
温かい客席の反応に包まれて、本当に幸せな初日をさせていただきました。
公演が終わって、ロビーでのお見送り。
笑顔のお客様に会えてほっとした私達。
2回公演を無事終えて、お見送りも終え、
ゴーシュのセットと共に
アヤメの会の皆さんと「はい、チーズ!」
これらの写真は、アヤメの会で黒一点。
手作りの素敵なチラシやチケット、プログラムなどを作成してくださった、土谷さんから頂きました。
(ご本人はシャッターを押して下さったために写っていらっしゃらないのが残念。)
そして、片付けも終えた後、アヤメの会の皆さんとの笑いと涙の交流会!!
この日一日が終わるまで、笑って泣いて、感動して・・・
忙しくもあり、幸せで素敵な一日でした。
アヤメの会の皆さん、本当にありがとうございました!!!
あれから昭島市と多摩市で1日二回の小学校公演を2日間やった私達、
さすがに私はバテましたー。この2日間で何とか元気回復!
明日は奈良まで移動します。
ゴールデンウィーク最終日。
どうか、無事に奈良までたどり着きますように・・・。