ん〜。凄い。
祭りを見に行ったら見れるのかも知れませんが、なかなか見られないものだと、勝手に思ってしまいます。
ほら、ね。観光で見るお祭りは、全国的にも少し近寄りがたいものが、どうしてもあるですよ。
いやしかし、細部が素晴らしい…
なかなか見られないので感動しました
時間が無くて(閉館ギリギリ;)詳細を失念してしまいましたが…
デザインが角館の祭りでお世話になっている「七日町」の半纏と酷似…
よっしゃ!あしたも頑張るで〜
初日には劇場横に積もっていた雪もすっかり融けて、桜が咲くのを待つばかりです。
これから芸術村周辺はイイですよ〜。空気は美味いし、田沢湖ビールも旨い。
百花繚乱、様々な花が咲き乱れます。
そしてそしてミュージカル「アテルイ」も夏のファイナルへ向けて成熟の時を迎えております。
みなさ〜ん!芸術村へ来てたんせぇ〜!
写真は夕陽夕焼け夕空!
|
|
3日間のプレビュー公演を経て、「アテルイ」開幕しました〜。 昨日は世界遺産「平泉」関山中尊寺の山田貫首の記念講演やレセプションがあり、 忙しかったけれど、とても有意義な一日でした。 勿論、「アテルイ」も熱い熱い舞台でしたよ〜。 写真は、シベリアへ飛べ!白鳥さん! |
『桜が早く見たい〜!!』
と毎日桜の木を眺めている、かのこです(^ー^)
新年度を迎え、今週から本部にてメロス稽古が始まっています!!
もっと、も〜っと魅力ある作品にするべく、チーム一同はりきっております(*^.^*)
さて、そんな傍ら、私とづんちゃんはここ数日、お衣装さんのお部屋へお邪魔して、ぬいぬい&チョキチョキ&ゴトゴト‥
そうです、少〜しお衣装作りのお手伝いをさせて頂いております☆
右側の女の子は、衣装部の いっちー☆(市橋幸恵ちゃん)
実は!私の高校時代の後輩なんです〜O(≧∇≦)o
高校時代は、お互いを知らないのですが、私が秋田に来てまさかの出会い!というか再会をし、いっちーに会えばいつも高校時代の話題でついつい盛り上がってしまいます(笑)
私が今メロスの劇中で着させて頂いてるウェディングドレスは、いっちーの私への愛がこもったお衣装なんですよ〜☆(いっちー本人より笑)
後輩が作ってくれたお衣装を着れる喜びを感じながら、舞台に立たせて頂けること、とてもとても幸せです!!
‥と、桜咲く春を待ちつつも幸せいっぱいの かのこでした(^O^)/
あれよあれよという間に2012年わらび劇場in「アテルイ」ゲネプロの朝を迎えました。 今回はかなりのメンバーチェンジ、前から役の変わらない人は4人だけです。 まあ、出戻りだの、前からいる人でも役が変わったりだの、もう、なにがなんだか・・・(笑) それでも「アテルイ」は走り続けます。 写真は久々の夕陽夕雪! |
桜のつぼみ膨らむ大阪です。
今日は、ササヤン(笹岡文雄さん)と、あづきちゃん(古関梓紀さん)と一緒に、特別公演本番!
以前から大変お世話になっている、某団体さんの20周年記念式典で、お祝いの出し物をさせていただきました。
前にもブログに書いたのですが、その団体さんの中の太鼓部のこどもたちとの、ジョイント曲も演奏しました。
小学校1年生から、この春、高校生になる子まで18人!本当に熱心に練習を積み重ねた成果を、しっかり発揮してくれました!
みんなの成長に、一緒に演奏しながら、胸が熱くなりました。
本当に、みんなかっこよかったよ☆
私たちの公演も、みなさんが笑顔で観てくださいました。
これからも、皆様のご活躍をお祈りしております。
皆様の笑顔に出会えた、今日のご縁に、感謝したいと思います。
そしてそして、今日は、ササヤンのお誕生日☆
おめでとうございます☆
公演後、移動してから、みんなで誕生会!
それではここで、ササヤンから、コメントをいただきましょう!
「今日は、太鼓部のみんなと響で積み重ねてきた公演に参加できて嬉しかったねぇ〜。
やっぱり、こういう、継続したつながりは、大事だよね〜。
響とは、2回目の共演だったけど、楽しかったなぁ。
誕生日に、このような素敵な公演を一緒につくれて、感無量!!!」
私たちの大先輩、ササヤン!
今日も、力強い虎舞を舞ってくださいました。
また、ぜひ一緒に舞台をつくれたらうれしいです!!