怒涛のように過ぎ去っていきました。
4月は、交通機関がなかなか通常通りに戻らない中で、それでもたくさんのお客さんが来てくれました。
被災地から避難して来てる方が観劇に来てくれたり、関東から「今だからこそ東北を元気づけよう!」と足を運んでくれたり…本当に毎日公演が出来る幸せを噛み締めていました。
幸い、上演中に大きな余震が来ることもなく、舞台がストップするなどのトラブルは免れて、大変安堵しております。
GW中も、東北自動車道、新幹線共に通常通り機能するようになって、本当にたくさんのお客さんが足を運んでくださいました。
皆様!本当に本当にありがとうございました!
さて、昨日は劇場をおもひでぽろぽろ班に受け渡すべく、アテルイの荷物をトラックに詰め込んだりと、ツアーに向けての準備をしました。
積み込みながら横目でおもひで班の仕込みをチラ見…!
見れば見るほど素敵なセット…!そこからどんな舞台が飛び出すのか想像するだけでわっくわくしております!!
私も、まだ見ていないので、初日が待ち遠しくて仕方がない!
しかも初日は高畑勲先生のトークショーまで…!
うー!なんとか駆け付けたーい!!
楽しみでしょうがないです!
さてさて、アテルイ班はこれから、全国にツアーに向けての稽古や、各々色んな仕事を受け持ちます。
で・す・が、忙しくなる前に昨日は少しだけ気を抜かせていただきました。
3月の稽古からずっと親睦会をほぼやってこずに突っ走ってきたので、昨日は何人かで打ち上げと称して角館の花見に行ってきました!!

ナイスタイミング!
ちょうど満開!

天気にも恵まれて幸せものでございます!!

つかの間の休息…お腹いっぱい胸いっぱい桜を目に焼き付け楽しみました!!…桜は食べてませんよ?
日本全体が自粛の空気が漂ったりもしていましたが、美しいものを楽しめる心が変わらずある、今年も変わらず咲いてる桜を見て1年頑張ろうと思える事に本当に感謝します。
「季節の花を愛でて、訪れる鳥友とし、この日高見に暮らす、それが願い」
「他に何もいらない、この国があれば。美しい日高見は我が心を満たす泉」
「他に何もいらない、この国があれば。美しい日高見は我が心を満たす泉」
ミュージカル「アテルイ」より。