昔話ミュージカル『竹取物語』で音響を担当しています、縄野万里佳(なわのまりか)です。
小劇場の音響席は、客席の一番後ろ。
お客様にとっても近いところにあります。

ここで音楽と効果音の操作と、役者の付けているマイクの調整をしています。
音は全部、パソコンを使って出しています。

『竹取物語』は、音楽と効果音がとっても多いんです(^。^;)
セリフや役者の動きに合わせて、音楽や効果音を出していきます。
タイミング良く音を入れられるように、本番中は緊張の連続です!
そしてこの舞台では、なんとスタッフにもセリフが!!(゜ロ゜ノ)ノ!!
かぐやの楽屋3でも書かれていますが、哲さん演じる求婚者・大伴御行(おおとものみゆき)の「スタッフ!」の声に、私か照明の井田くんが答えています。
今日はどっちが答えるのか!?
お楽しみに☆(笑)
『竹取物語』には素敵な音楽がたくさんありますが、私は最後の歌〈月の光浴びて〉が大好きです♪
かぐやと三太のお互いの想いが膨らんで歌になる…
そんなイメージで、いつも〈月の光浴びて〉を流します。
ぜひ、音の世界にも注目しながら『竹取物語』を楽しんでください☆
小劇場でお待ちしていますv(^-^)v