パッカのブログ・・・・。えらいごぶさたしていました。
(阿蘇にて)
■龍神様がはるかに問うシーン
客席 『掃除して!!!!』
龍神&パッカ&はるか 『!!!!!』
そうよねー。掃除すればきれいになるよなーーーー。
■はるかのとってもいいシーン
この掛け合いはおもしろい!
子どもたちに見てもらえる公演てステキ!!!!
パッカ水班、お正月はわらび劇場の顔見世口上に出演します。
皆様のお越しを待ってまーーーす☆
パッカ水班のかくちゃんこと、角田です。
はじめましての方も、ぎょうさんいてはると思います。
(阿蘇にて)
ワゴン車一台で、女3人珍道中。
ちゃかちゃんりんちゃんりんちゃんりん。
学校の芸術鑑賞で、ほんまに子どもたちの反応はすごい天才的です。
■龍神様と、パッカ&はるかが勝負をするシーン
パッカとはるかがやられて倒れたら…
客席から
客席から
『ばきゅーーーん』
うーー。笑いこらえるのに必死です!
龍神様が指ピストルで撃うたれたでーーーー!!(笑)
■龍神様がはるかに問うシーン
龍神様 『どうやって川を綺麗にする?』
はるか 『それは、えーーーと…』
龍神様 『どうやって!?』
客席 『掃除して!!!!』
龍神&パッカ&はるか 『!!!!!』
そうよねー。掃除すればきれいになるよなーーーー。
■はるかのとってもいいシーン
困難に向かっていく山場で、ソロを歌います。
はるか 『あきらめない、♪思い出したんだ、まこと(女の子)に怒られたこと、学校で植えたばかりの木の苗折った時、あいつ真剣に怒った、・・・・』
客席 『そら、そうやろ!』
これもまた、たぶん1年生。
この掛け合いはおもしろい!
子どもたちは天才!
かないません。
5月の子どもたちと、夏休みを越えて冬に入った子どもたちでは、本当に反応が違ってきます。
山口県での学校合同公演
甲府での学校合同公演長崎では、地域フェスティバルでのお母さんたちとの出会い。
ほんまに面白かった一年でした。
子どもたちに見てもらえる公演てステキ!!!!
パッカ水班、お正月はわらび劇場の顔見世口上に出演します。
皆様のお越しを待ってまーーーす☆