宮城県富谷町内の小学校でわくわく和ライブ2回公演でした。
最初おとなしいかなぁ?と思った子どもたちでしたが、プログラムが進むにつれて笑顔がはじけてきて、本当にかわいかったです!
まだ暑い地域も多いようですが、芸術の秋がやってきましたね。
学校の芸術鑑賞行事も、秋に多く行われます。
響も秋は、北海道から、九州まで飛び回りますよ♪
つよしくんや杏ちゃんが祭りレポートを書いてくれましたが、私も少し…
お祭りの楽しみはたくさんありますが、かわいい踊り子さんたちに会えるのもそのひとつ。
今年も、最年少は4歳!
まだ2曲しか踊れませんが、本当にかわいい☆☆☆
そして、そうやって小さい頃から踊っている子が、当たり前ですが毎年大きくなって、踊りが上手になるだけでなく、お行儀よくすることとか、小さい子の面倒を見ていく姿がなんとも微笑ましい!!
お姉さんになるにつれて、踊りも優雅になります。
素敵です!
私たちも、いいお囃子で踊ってもらえるよう、3日間がんばりました!
角館の方々は、祭りが終わるともう来年の祭りを楽しみにすると聞きますが、毎年参加させていただいている私たちも同じような気持ちです。
今年もお世話になった七日町丁内の皆様に感謝しながら、もっと稽古して来年もっといいお囃子で参加したい!とみんなで話しています♪