なぜ362日かと言うと、お祭りは毎年9月の7、8、9日の
3日間と決まっているからです。角館初級トリビアね。
そしてそして、いつぞやこのブログで響組合女性部の野望、と大々的(?)に発
表していた例のブツ、ついに完成しました!
ジャーン♪
どうだーどうだー。
自慢したくてたまらないおいらなんです。
ピンクのはづんちゃんがJr.の分と2着。根性で作り上げました。
おいらは紫の1着。これでも1年間、まるまるかかっちゃいました。
昨日の夜まで夜なべ〜♪でした。
さあ、今日は前夜祭でございます。
今年の七日町丁内の曳山は武田信玄、上杉謙信。カックイイー☆
丁内の若衆が休日返上、またそれこそ夜な夜な、夜なべして出来たものです。
一緒に写っているのは去年も響組合のブログに登場して頂いた、
わらび座の大先輩、藤さんこと藤森俊夫さんです。
今年も味のある素敵な笛を響かせて下さるでしょう。
さあ、わらび座ファンの皆様、角館に大集合ですよ。
七日町はもちろんのこと、東部にもわらび座の面々が
三日三晩元気に乗ってます。
お待ちしていまーす!