なぜ「大」千秋楽なのかと言うと・・・
1.公演のあったあきる野市は、座長の地元!
2.主催は、「あきる野にカンアミを呼ぶ‘アヤメの会’」
その会の代表は、座長本人のあやめさん、そう、奥様なのです。
そのほかにも、たいへん行動力のある‘あやめさん’たちが集まって下さり、この公演を実現してくださいました。
3.そして満員御礼!! 何週間も前から札止めのニュースが私たちにも伝えられ、一同この日を心待ちにしていました。

大入り袋も出た!!
そして、この日限定オリジナルパンフレット(超力作!)を私たち一人ひとりにプレゼントして下さったんです。
幕が開く前からこんなに嬉しいことがあるのに、開いちゃったらどうなっちゃうんだろうと・・・
みんなそう思ってたんじゃないでしょうか。
案の定、大盛況でした。
お客様がこの舞台を心待ちにしてくださってたんだということをヒシと感じました。
そしてこの日の座長は、サイコーに・・・カッコ良かった!!
♪我は立つ ひとすじの道
歩んできた ひとすじの道
今足跡をはるかにふりかえる
迷いつまずく時はあれども
これよりほかに道はなしと
悔やむことなど 一つもない
笑わば笑え 高き望みを
心の声に 従い行かん
これが わが運命
わが運命と知る
この日の座長のこの歌は特別で、袖の中のみんなが、カーテンコールへの早替えの手をふと止めて、
この歌をずっと聞いていたい―
そんな想いになったのです。
カーテンコールの時の拍手は、今までに聞いたこともないようなものでした。

終演後、大好きなスイカにかぶりつく座長。
舞台の上でもそれ以外の時も、とってもチャーミングな中山さん。
8月1日からは坊っちゃん劇場の「正岡子規」で死神デビューです。
舞台であんなにイキイキしている人が、死神になるなんてちょっと信じられない・・・
でもたぶん、期待は裏切らないでしょうね。
さて!それより一足早く、7月31日からわらび劇場では、新生「カンアミ伝」スタートです!
安達和平新座長をお迎えし、稽古真っ最中です!
初めての人はもちろん、一度観たことのある人も必見!
だっていろいろあるんだもーん。
一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしてます☆
