ちょっと早く着いてしまった私達。
まだご準備の途中だったらしく、可愛いバルーンアートをしたり、看板を作ったりされてました。
私達も一緒にバルーンアートしました!
作り方を教えていただきながら、各々カッパらしきものを作成しました。

写真左のピンクのカッパが彰夫さん作。
写真下の黄緑のカッパがあすみさん作。
写真真ん中の緑のカッパが工藤作です。
さて、どれが1番カッパに近いでしょうか?
会の中ではあすみさんのカッパが1番好評でしたよ。
私のは…ライオン?
さてさて、交流会では、各地域の雰囲気や会場の具合、どんな公演になっていくか意気込みを話したり、お母さん達が用意してくれた手づくりのご馳走を皆で食べながら、色んな話が出来ました!
わくわく度が更に増しましたよ!!

地域によって、チケットに凄く凝ってたり、ちらしに凄く凝ってたり!
ちなみに写真のちらしは、地域の高校生が描いてくれたものです!
見た瞬間、3人ともつい驚きの声をあげました!!プロ顔負け!!
はるかにまことにパッカと、凄く可愛くて、忠実!(笑)
他にも地域の小学生が描いてくれたカッパの絵をチケットに印刷した所も。チケットを開くと、きゅうりが飛び出す仕組みになってるんです!す、凄い!
その発想力や絵のうまさ、手作りの素敵な力に脱帽!!
1公演1公演に凄く思い入れがあり、ますます頑張ろうというエネルギーをもらいました!