響組合行動班長のHoです。
今日は献血をしてきました。なんと9年ぶり!!!
話はさかのぼって、16歳の夏。
献血を初めてやったとき、 終わった後なぜか保健室にいました。
どうやら倒れたらしい・・・
しかし自分は、その後も3ヶ月おきの献血に果敢に挑みました。
なぜなら、その時間は授業を受けなくていいのだ!!!
ある日のこと、いつものように血を取り終え、帰る支度をしている自分に「少し残って頂けますか」と声を掛けられました。
前に机が出され、そこにスーツを着た人たちが並び、なにかただならぬ空気の中、自分は用意された椅子に座らせられました。
「160万人目おめでとう!」
なんと!
秋田県で160万人目の献血者に当たってしまった!
1600000人目です。
大きな賞状と大きな花束を頂きました。
学校でも臨時集会が行なわれ、表彰されました。
嬉し恥ずかしながら花束を担ぎ家に帰ったこと、今でも鮮明に覚えております。
さて、今日はなかなか献血ルームが見つからず、歩くこと3時間!
やっと見つけた!
たくさん歩いて血流いいよ~。
ものの10分くらいで400ml摂り終えました。
また、記念の人になるよう密かに狙いつつ、社会貢献していきます。