昨年、秋田県象潟で開催された『芭蕉サミット』
に参加された朝日町の担当の方が
「おくのほそ道」メンバーによるダイジェスト版!?
に大変感動されて、紆余曲折の末、
実現の運びとなったのです。
お昼は全町の小中高生の鑑賞。夜は一般公演。
昼観た小学生が帰宅して家族に
「凄く面白かったよ!」
と夜の公演を薦めてくれた、というエピソードも。
夜の公演終了後、なんと、芭蕉さん直々の
『トークショー』
多数の参加者は、芭蕉さんの絶妙のトークに笑いが絶えませんでした。
実は、ここ朝日町も、芭蕉と曾良が通っていたのです。
旧道沿いに芭蕉の句碑があります。

先日紹介した句
早稲の香や分け入る右は有磯海
が刻まれています。
その石碑の入り口に曼珠沙華が咲いていました。

芭蕉がここを通ったのは真夏。
この花をみることはなかったでしょうね。