2009「おくのほそ道」ここに完成
(は、お客様の前に出てからですね・・はい)
芭蕉の創造の苦悩・・深いです・・
みちのくの明るさ、したたかさ倍増、です・・
曾良のやること、1.5倍増・・・・・・・・です
そして最後に訪れる感動は!!!
それは観てのお楽しみ。
そして、
いよいよ本日、旅立ち!
芭蕉の生誕地、伊賀上野へ向けて「ほそ道」バスは走り出した。
異様な興奮状態の後方を、激写・・

ワシら○○組のモンじゃ。
右、芭兄:
『おんどりゃ、「ほそ道」観んと、
耳の穴から手え突っ込んで奥歯ガタガタいわしたるでえ!!』
左、トチリの曾弟:
『兄貴、ワシ、シソーノーローで奥歯ありまへんのや』
奥の真ん中、五厘の、大親分:
『てめえら、初日転けたら奥歯どころで済まへんど』

迫力倍増の「おくのほそ道」たち、です。