つよしです。
昨日は、わらび劇場にて ”舞子の蔵” が初日の幕を開け沢山のお客様で賑わっていました。
私達、響もオープニングパーティーを盛り上げる為に、田沢湖ビールのパブに駆けつけ、ドッカーンと演奏をやって参りました!
良い物ですね! 初日の舞台の余韻に浸りながら美味しいお酒を飲むこの旨さ!
“舞子の蔵”の出演者も全員参加で挨拶をしていましたが、やり切った後での気持ちの昂っている感じがビンビン伝わってきて、皆さん良い挨拶をしていました。
さて、そんな華々しく新しい舞台が幕を開けた次の日、私たちは新しい小学校向けのプログラムの稽古です。
7月の末から取り組み始めているのですが新曲が3曲。これが難しいの! 一応、今月の12日頃にはメドを着けていたので、この曲達を至る所で試演して反応を見ようと8月は目論んでいたのです。
そんな事でありますから、昨日の舞子のオープニングパーティーでやったプログラムも新曲達のオンパレード!
パブの支配人はド迫力の演奏!と大絶賛??
司会をしていらっしゃった S女史も メドレーでやった曲、良かったわよ!とおっしゃってくださる。
そんな訳で、今日の稽古は気合いが入りました。新しいわくわくも方向が見えて来たなとちょっと、ほっとしています。
日々の稽古と、お客さまの反応に勇気づけられる毎日です。
稽古、稽古の毎日ですが、明日は家の息子のPTA活動です。休みが無い!
では、また。