


昨日、「おくのほそ道」ゲネプロ無事終了しました。
7ヶ月の長期熟成期間を経て、各々が別の「役」を経験し、再結集し、この1ヶ月の稽古の中で更に揉まれて新生「おくのほそ道」が誕生しました。
「芝居」の稽古が沢山出来ました。沢山の工夫が生まれました。楽しい楽しい稽古でした。
自信を持って全国へ歩き出します。乞うご期待!
写真は前途を祝福してくれているようなアンネのバラ!
新メンバーによる「火の鳥」
いよいよ初日を迎えます!
2日間かけて、長野県伊那市までやってきました。
初日前夜ですが、到着早々、伊那の学生さん向けにワークショップに励んでくれているメンバーもいます。
そういう意味ではもう始まってますね。
始まっちゃえば、あとは突き進むだけですから♪
待っててください!伊那のみなさん!!
そして全国のみなさん!!
お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、新生「火の鳥」は何度見ても見尽くせないんじゃないだろうか!?
ってことになっています。
最近、「未知数」という言葉が口ぐせになっている筆者ですが、
私たち自身も、この舞台がどんな風に進化していくのか、まったくもって「未知数」なのです。
いよいよです!
乞うご期待☆
写真は打ち上げの図です。
お客様から差し入れて頂いた、アップルパイにケーキ入刀しました。
さてさて、照明の鷲田君が、「おくのほそ道」へ人事移動してしまうため、今日は送別会も併設です。
しか~し! この写真をとった後に鷲田君は仕事に向かうため、アップルパイを食べ、生ハムを食らい、ピザを食べ、ファンタメロンを飲み、泣きながら席を後にしました。わっしー一年間、素敵な明かりをありがとう♪ お疲れ様です。
さぁ、明日から2学期頑張るぞ~
小劇場に響を見に来て下さったお客様。本当に有り難う御座いました
m(__)m