なにが熱いって、バスの中が暑い!!
只今、昨日の高知公演の様子をブログに投稿しようと、バスの中で携帯の画面にむかってるのですが、途中からバスのエアコンの調子が悪くなり、車中はサウナのようになってます(☆。☆)
しかし、こんな熱さより、昨夜の高知公演の熱さは、何倍も熱いものでした!!
高知には、一昨日の夕方に入り、ついてすぐ、今回の主催のJA春野婦人部のお姉様方の手作りの皿鉢料理(写真を掲載したかったのですが、バッテリー切れにより撮影できませんでした)をご馳走になり、英気を養っての本番!
客席は満員御礼、どのシーンでもドカン、ドカン♪とウケにウケて、役者陣もどんどん乗せられ、楽しい公演でした♪
ここで、高知でしかあり得ない舞台のエピソードを!
寺田屋にて、女将のお登勢さんと龍馬のやりとりのシーンで・・・
お登勢が龍馬に、『あんたはなんで、気が強くて男勝りなおなごにばっかり惚れるかわかります?』ときいて、龍馬がとぼけるやりとりがあり
お登勢さんが
『人一倍気の強いおなごはんに育てられはったからや』と言うのですが、普段は特に客席に反応はありませんが、高知では、
お登勢さんが、人一倍…と言い始めたあたりから、客席はざわざわしてきて、明らかに乙女姉さんだ!と皆さんが期待をしてるのを、感じました。
その後、龍馬は『乙女姉さんかよ』と言ったときには、待ってましたといった感じの、客席からクスクスといった反応が!改めて地元だぁという思いに、この日の台詞はいつもの三割増しぐらい大きな声に♪
見送りの際、皆様からいただいた、喜び、励ましのお言葉に涙をこらえるので必死でした。
また、高知では久し振りの再会も多数あり、まさに地元公演といった喜び多い一日でした☆☆
帰りのバスから、見える月をみながら…
「桂浜に月はでちゅうかいねー」のセリフが頭をめぐっていました。
みま~せ~
みせ~ま~しょ♪
浦戸をあ~け~て
月の~名所は~桂浜♪
よさこ~い
よさ~こ~い~♪
高知の皆さん、まっことありがとう☆
今日もゆくゆく、龍馬!班がゆく